鶏レバーのゆず胡椒煮

まなちぇり @cook_40060594
いつものレバー煮に、ピリッとゆず胡椒をきかせました。
このレシピの生い立ち
よく行くお店で期間限定メニューでした。お店で食べられなくなったため、おうちで作ってみました。お酒にあいます!
鶏レバーのゆず胡椒煮
いつものレバー煮に、ピリッとゆず胡椒をきかせました。
このレシピの生い立ち
よく行くお店で期間限定メニューでした。お店で食べられなくなったため、おうちで作ってみました。お酒にあいます!
作り方
- 1
鍋に湯をわかし、鶏レバーを下ゆで。レバーのまわりが白くなり再沸騰し1分~1分半位したら引き上げる。お湯を捨てる。
- 2
鍋にこびりついたあくはペーパーでふき取る。レバーは1つを適当に食べやすい大きさ(4つ位)にカット。血が出ても気にしない。
- 3
レバーを鍋に戻し、酒、みりん、を入れ中火で加熱、順次醤油、だし醤油を入れ、レバーが被る位お水(お湯)を入れ強火に。
- 4
沸騰したらはちみつ、生姜、ゆず胡椒を入れる。中火にして味を見て甘味、塩味を調整。弱火~中火で煮込む。
- 5
煮汁が少なくなった場合はお湯を追加するなど適宜調整し、20分位煮込み出来上がり。お好みで盛り付け時にゆず胡椒を添える。
- 6
写真では食べるときに九条ネギのみじん切りがあったので飾りましたが・・・特にいらないです。
コツ・ポイント
下ゆでしてレバーの灰汁をとり、下ゆで後の鍋は洗わず温かいうちに再度煮るのに使うこと。煮込時水分が足りなくなったらお湯を追加しました。アルミホイルで落し蓋してもOK。ゆず胡椒入れすぎはピリッと刺激強くなるので、お好みで調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17672459