旬の牡蠣で中華あんかけ麺

clarinet1 @cook_40044655
あまった牡蠣と白菜を使って野菜たっぷりのあんかけ麺をつくりました。
このレシピの生い立ち
寒い日だったので,鍋でのこった野菜や牡蠣をつくって中華麺を作ってみました。
野菜は,家にあるものでなんでもいいと思います。
麺の力のスープの味がしっかりしていたので,あえて野菜には味を付けずにつくりました。
4歳の娘も喜んで食べていました。
作り方
- 1
白菜葉の部分をざく切りに切る。人参、ねぎを千切りに切る。牡蠣を塩水で優しく洗っておく。
- 2
片栗粉と水をよくとかして水溶き片栗粉を準備しておく。
- 3
フライパンにサラダ油をよく熱して、牡蠣をほんの少し軽く焼いておきいったん皿に出しておく。
- 4
そのままのフライパンで人参とねぎを炒めて白菜を加えて軽く炒め最後に牡蠣をもどす。
- 5
炒めた野菜がひたひたになるくらいの分量外の水を加え煮立たせる。そこに2を加える。とろみが少なければ水溶き片栗粉を増やす。
- 6
麺の力の麺とスープを用意し器に盛る。
できた麺の上に5を盛り完成。
コツ・ポイント
片栗粉のとろみは野菜からでる水分もありますので適宜調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冬にぴったり❅白菜の中華あんかけ❅❅ 冬にぴったり❅白菜の中華あんかけ❅❅
白菜を使って冬っぽく❅あんかけで温まります◎2017/01/12 『中華あんかけ』の人気検索トップ10入り♬*。 あやkitchen♥ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17673732