☆ちょっとオシャレな?揚げ出し豆腐☆

リコとcoco @cook_40052874
いつもの『揚げ出し豆腐』に彩りを添えて♥
ひと手間プラスで♪お客様むけの小鉢にもおすすめです。.:☆
このレシピの生い立ち
この前行った居酒屋で注文した『揚げ出し豆腐』に野菜の天ぷらが入っていて、とても美味しかったので♪
出し汁の方にも、野菜をとりたいので人参とえのきを入れてみました。.:☆
☆ちょっとオシャレな?揚げ出し豆腐☆
いつもの『揚げ出し豆腐』に彩りを添えて♥
ひと手間プラスで♪お客様むけの小鉢にもおすすめです。.:☆
このレシピの生い立ち
この前行った居酒屋で注文した『揚げ出し豆腐』に野菜の天ぷらが入っていて、とても美味しかったので♪
出し汁の方にも、野菜をとりたいので人参とえのきを入れてみました。.:☆
作り方
- 1
豆腐を水切りします。
- 2
お出しに入れる☆材料を準備します。
* お好みでOKです。
おろし大根≪みぞれ≫もいいですよね。 - 3
めんつゆと水に人参を入れ(根菜は水から茹でます)煮立ったらエノキをいれます。
野菜に火が通ったら水溶き片栗粉を入れます。 - 4
水切りした豆腐と天ぷらにする野菜の準備をします。
* 白身魚もおすすめです。.:☆
- 5
野菜、豆腐を天ぷらにします。豆腐は170℃くらいがいいかも。.:☆
* 片栗粉や小麦粉で揚げるより油が汚れません。
- 6
豆腐と天ぷらを盛りつけ、出し汁をよそります。
コツ・ポイント
お店で食べた『揚げ出し豆腐』はトロミはなかったのですが・・・冬はトロミがあったほうが冷めづらいので、今回はトロミをつけました。
出し汁のトロミ具合には、好みがあると思うので調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17674059