やさしい味♪圧力鍋で中華ちまき

umai
umai @cook_40029108

椎茸のダシがよく利いた、素朴で 優しい中華ちまき。

沢山作れるので、余ったやつは冷凍し、食べるときはまた蒸しなおしましょう。美味しく頂けます♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋を実家から譲りうけたので、早速ちまきにチャレンジ!
母の味♪

やさしい味♪圧力鍋で中華ちまき

椎茸のダシがよく利いた、素朴で 優しい中華ちまき。

沢山作れるので、余ったやつは冷凍し、食べるときはまた蒸しなおしましょう。美味しく頂けます♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋を実家から譲りうけたので、早速ちまきにチャレンジ!
母の味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分(約30個)
  1. もち米 3カップ
  2. 鳥もも肉 200g
  3. にんじん 大1本
  4. たけのこ 市販品1袋分
  5. いんげん 適量
  6. 乾し椎茸 15~20g
  7. もどし水 1.5カップ
  8. ごま 大1弱
  9. 塩・胡椒 少々
  10. ●酒 大2
  11. ●醤油 40cc
  12. ●砂糖 小1

作り方

  1. 1

    【下準備 1】

    ①もち米をとぎ、3時間水を吸わせる 3時間経ったらザルにお米をあけて水を切っておく

    ②乾し椎茸を水でもどす

  2. 2

    【具を切る】
    ①鶏肉は1cm角に細かく切る

    ②にんじん、たけのこ、は大きめのみじん切り

    ③いんげんは小さめの輪切り(彩り用)

    ④1でもどした椎茸も水気を絞り粗みじん切りする (もどし汁は後で使うのでとっておく)

  3. 3

    フライパンに胡麻油をひき、塩・胡椒した鶏肉を炒める。

  4. 4

    鶏肉に火が通り始めたら、にんじんを入れ更に炒める。

    にんじんにも火が通り始めたら、いんげんと椎茸も入れよく炒める。

  5. 5

    5にもち米を入れ、
    先ずはざっくり混ぜ合わせる。

    ●印の調味料を加えを味を調え、汁気がなくなるまで炒める。

    水気がなくなり粘り気が出てくればOK。

  6. 6

    粗熱を取り、四角く切ったアルミホイルに包む。

    ①真ん中に具をのせ二つ折にする。

    ②回りをくるくるっととじる。

    *写真はくるくるとじる前です。長方形に切ってしまったのでちょっと余ってます^^;

  7. 7

    【圧力鍋で蒸す】 

    参考までにうちの圧力鍋(旧式。しゅんしゅん回るやつ。大きめ30×30cm)の場合をのせました。→

  8. 8

    ①中すをひき、水を2カップ入れ、包んだちまきを隙間なく重ねていく。

    ②フタをし強火にかけおもりがしゅんしゅん回り始めたら、中火以下にし15分加熱、火を止めて15分蒸らす。

コツ・ポイント

①もち米はたっぷり水を吸わす。水を吸うとお米が真っ白になります。
②しいたけもお米と一緒にもどし始めましょう。ゆっくりもどすといい出汁が出ます♪

③5.は汁気がなくなるまでよく炒め煮る。ねばりが出てしっとりする位がよいです。汁気がちょっとでも残ると、蒸したときにベトっとしやすいです。でもチャーハンみたいに炒めるのとは違うので、初トライの方ご注意を~^m^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
umai
umai @cook_40029108
に公開
【愛読書】野菜の便利帳
もっと読む

似たレシピ