煮込んで、煮込んで、どて煮

里芋コロリ
里芋コロリ @cook_40062589

煮込んで煮込んで、美味しくなります。
このレシピの生い立ち
大阪に行ったときのどて焼きが美味しくて美味しくて。
似たようなものが作れないかと思って作ってみたら、どて煮になりました。

煮込んで、煮込んで、どて煮

煮込んで煮込んで、美味しくなります。
このレシピの生い立ち
大阪に行ったときのどて焼きが美味しくて美味しくて。
似たようなものが作れないかと思って作ってみたら、どて煮になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

仕上がり(具)  約 1500g
  1. 豚もつ 400g
  2. 厚あげ 380g
  3. コンニャク 300g
  4. 大根 400g
  5. ねぎ 150g
  6. 小ねぎ お好み
  7. ○だし汁 500ml
  8. ○赤味噌 大匙 2
  9. ○白味噌 大匙 4
  10. ○醤油 50ml
  11. ○砂糖 大匙 5

作り方

  1. 1

    厚あげ、コンニャク、大根、ねぎを切る。
    小ねぎはみじん切り。
    コンニャク、大根は下茹でしておく。

  2. 2

    だし汁をあたため、○と小ねぎ以外の材料をいれる。
    あくをすくいながら様子をみる。

  3. 3

    あくが少なくなってきたら、○の材料を入れて煮込む。
    煮汁が少なくなるようにコトコト煮込む。

  4. 4

    器に盛り、小ねぎをぱらぱらとちらして完成。
    熱いうちに美味しく食べる。

コツ・ポイント

一晩寝かせると、味がしみこんで良いです。
コトコト煮込んで煮汁を減らすのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
里芋コロリ
里芋コロリ @cook_40062589
に公開
一人暮らしを始めて、料理をするようになりました。優しい味を目指して、勉強していきたいと思います。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ