合鴨肉のパテ

あいがもん倶楽部
あいがもん倶楽部 @cook_40054277

ワインに合うような合鴨肉のパテです。贅沢な一品。特別な時におすすめです。

このレシピの生い立ち
合鴨農法で米作りをしています。合鴨農法での役目を終えた合鴨は、平地へ引き上げ、約2ヶ月飼育します。(くず米や雑草等がエサ)その後処理を行い、食材として保管します。ガラの部分からとても味のよい出汁がとれます。肉も臭みがなくおいしいです。

合鴨肉のパテ

ワインに合うような合鴨肉のパテです。贅沢な一品。特別な時におすすめです。

このレシピの生い立ち
合鴨農法で米作りをしています。合鴨農法での役目を終えた合鴨は、平地へ引き上げ、約2ヶ月飼育します。(くず米や雑草等がエサ)その後処理を行い、食材として保管します。ガラの部分からとても味のよい出汁がとれます。肉も臭みがなくおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30cmテリーヌ型1台分
  1. 合鴨(ガラと肉) 1羽分
  2. 豚肩ロース 300g
  3. 玉ねぎ 150g
  4. ブランデー 適量
  5. 赤ワイン 適量
  6. 鴨だし汁 約150cc
  7. パン粉 大2~3
  8. ニンニク 1片
  9. タイム 少量
  10. キャトルエピス 少量
  11. 白コショウ 少々
  12. 黒コショウ 少々
  13. スライスベーコン 約7枚
  14. ローリエ 2~3枚

作り方

  1. 1

    合鴨肉、豚肉をミンチにする。
    玉ねぎはみじん切りにし、炒めておく。

  2. 2

    鴨のガラから出し汁を作る。
    レシピID : 17570088

  3. 3

    ①に香辛料、パン粉、ニンニク、玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。(ハンバーグのタネを作るように)

  4. 4

    酒類、鴨出し汁は固さをみて、適量加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    型にベーコンを敷き、肉タネを入れてベーコンで包み、上にローリエを置く。

  6. 6

    型に入れた状態で冷蔵庫で1日置く。

  7. 7

    180度のオーブンで約40分湯煎焼きする。

  8. 8

    熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

香辛料類は、なかなか家庭にないものかもしれないですが、これを入れることでとても美味しくなります。
完成されたものは、3日後くらいが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいがもん倶楽部
に公開

似たレシピ