八方だし、我が家のめんつゆ

RUBE @cook_40016650
八方出汁です!我が家には欠かせない出汁です。これからの季節、素麺や冷たいお蕎麦に大活躍!魚の照り焼きや野菜炒めも肉にも使えて、とても便利です。八方美人と言う言葉から名付けられたとか。何にでも使える我が家のめんつゆ。是非お好みの味にして。
このレシピの生い立ち
いろんなめんつゆを試してきたが、自分の好きな味で作りたくて。
とても簡単にできていろいろ使えて便利だから。
八方だし、我が家のめんつゆ
八方出汁です!我が家には欠かせない出汁です。これからの季節、素麺や冷たいお蕎麦に大活躍!魚の照り焼きや野菜炒めも肉にも使えて、とても便利です。八方美人と言う言葉から名付けられたとか。何にでも使える我が家のめんつゆ。是非お好みの味にして。
このレシピの生い立ち
いろんなめんつゆを試してきたが、自分の好きな味で作りたくて。
とても簡単にできていろいろ使えて便利だから。
作り方
- 1
水は一滴も入れないよう、鍋もきれいに拭いてから、材料をすべて入れます。
一晩そのまま置きます。 - 2
火にかけます。沸騰したら、すぐに火を止めます。
そのまま冷めるまで置きます。
- 3
冷めたらザルに漉して、醤油ビンやみりんのビンなどに入れます。他の容器に入れるときは煮沸します。 甘めがお好きな方はみりんを多くして酒なしでも。
肉・野菜・魚にも使えて便利♪
コツ・ポイント
常温で約6ヶ月ぐらい持つと言いますが、私は冷蔵庫で保存しています。あっと言う間に使いってしまいますが。一番だしをとったら、ザルに漉した材料を鍋に戻し、2番出しも取ります。今度は水を入れて火にかけます。2番出しは早めに使い切りましょう。 めんつゆにはお好みの味に水で薄めて使います。甘めがお好きな方はお砂糖を入れたり、酒を多くしたりとご家庭の味を決めてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17681666