まわりはパリッ中身はトロ!お店風チョコ

DBMT
DBMT @cook_40075615

いろいろな味が作れるので
友チョコにも本命チョコにもオススメ!
チョコペンなどでメッセージを書くのもオススメ!
このレシピの生い立ち
お店のチョコを自分で作れないかなと思い勘で作ってみました!

まわりはパリッ中身はトロ!お店風チョコ

いろいろな味が作れるので
友チョコにも本命チョコにもオススメ!
チョコペンなどでメッセージを書くのもオススメ!
このレシピの生い立ち
お店のチョコを自分で作れないかなと思い勘で作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個ずつ位
  1. シンプルなガナッシュ
  2. ミルクチョコ 150g
  3. 生クリーム 75ml
  4. お酒 大さじ1
  5. オレンジ味ガナッシュ
  6. ブラックチョコ 150g
  7. 生クリーム 25ml
  8. オレンジジュース 50ml
  9. キャラメルガナッシュ
  10. ホワイトチョコ 150g
  11. 生クリーム 75ml
  12. 上白糖 50g
  13. 大さじ1
  14. 紅茶ガナッシュ
  15. ミルクチョコ 150g
  16. 生クリーム 75ml
  17. お茶パック 1つ
  18. 抹茶ガナッシュ
  19. ホワイトチョコ 150g
  20. 生クリーム 75ml
  21. 抹茶 8g
  22. コーヒーガナッシュ
  23. ブラックチョコ 150g
  24. 生クリーム 75ml
  25. インスタントコーヒー 小さじ3と2分の一
  26. コーティング用チョコ
  27. ブラックチョコ 300g
  28. ミルクチョコ 100g
  29. ホワイトチョコ 200g
  30. 飾り
  31. アラザン お好きな量
  32. アーモンド お好きな量
  33. などなど

作り方

  1. 1

    下準備
    チョコを刻んでおきます
    こうすることで
    チョコが溶けやすくなるので
    何かと便利です

  2. 2

    生クリームをボールに入れてあっためます
    この時ガナッシュのチョコ以外の材料を全て入れてしまいます

  3. 3

    (キャラメルガナッシュの場合)砂糖と水とをて鍋にいれ中火にかけます。写真くらいの色になったら弱火にし生クリームをいれます

  4. 4

    生クリームがなんとなくあったまったらチョコをいれます

  5. 5

    溶け切ったら
    コーティングチョコに移ります
    ガナッシュは放置しといて大丈夫です

  6. 6

    まず
    湯煎を50℃にします
    だいたいで大丈夫です

  7. 7

    ボウルに
    だいたいチョコの3分の2をいれ溶かします

  8. 8

    ボウルに入れた分が溶けたら
    湯煎から外し残りのチョコをいれます

  9. 9

    それが溶けたら
    だいたい27℃くらいまでひやします

  10. 10

    そしたらまた湯煎にかけ
    31℃くらいまであげます
    それでテンパリングの完成です!

  11. 11

    テンパリングができたら方にチョコを流します

  12. 12

    チョコの入ったボウルに
    ひっくり返して中のチョコを抜きます

  13. 13

    冷蔵庫で5分くらい冷やし
    ガナッシュチョコを型に流し入れます

  14. 14

    最後にチョコを型に蓋をするように流し入れます

  15. 15

    冷蔵庫で10分くらい冷やし
    型から外します

  16. 16

    最後にお好きに柄をつけてください!

コツ・ポイント

ガナッシュのチョコと生クリームが2たい1になれば
量は自由に変えて大丈夫です!
テンパリングの温度は
インターネットに乗っているので
それを参考にしていただけるといいと思います
テンパリングした方が綺麗かなと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DBMT
DBMT @cook_40075615
に公開
甘いものが大好きな高2です!お金がかからなくておいし〜いものを作るのが大好きです( ^ω^ )友達に喜んでもらうことが私のモットーです
もっと読む

似たレシピ