◎ソフトタイプベーグル◎

✿まさっち✿
✿まさっち✿ @cook_40035289

一次発酵アリで焼きたては表面カリッ&中ふっくら○ 次の日もふっくら○♫ で、もっつり☆    
このレシピの生い立ち
もっちもちのベーグルもいいけど、ソフトもっつりなベーグルは応用もきくし食べやすい♫
サンドにもGOODです♫

◎ソフトタイプベーグル◎

一次発酵アリで焼きたては表面カリッ&中ふっくら○ 次の日もふっくら○♫ で、もっつり☆    
このレシピの生い立ち
もっちもちのベーグルもいいけど、ソフトもっつりなベーグルは応用もきくし食べやすい♫
サンドにもGOODです♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉 200g
  2. 砂糖 大さじ1(9g)
  3. オリーブオイル(サラダ油) 小さじ2(8g)
  4. ドライイースト 小さじ1(4g)
  5. 小さじ1/2(3g)
  6. ぬるま湯 120ml
  7. はちみつor砂糖(ケトリング用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉を入れ、砂糖とドライイーストを重ねて入れ、ぬるま湯(30℃程度)をドライイーストめがけて加え、ゴムべら(または手)で全体を混ぜ合わせる。

  2. 2

    【ニーディング】
    ひとまとまりになったら、塩とオリーブオイルを加えて捏ねる。オイルが生地になじんだら、台に取り出す。

  3. 3

    生地を押すようにしてのばし⇒たたんで体重をかけながら捏ねる。
    ※高湿度等で生地のベタつきが収まらない時は打ち粉をする。

  4. 4

    生地がなめらかになって、端をつまんで持ち上げてもやぶれず、指が透けて見えるくらいになったら捏ねあがり。

  5. 5

    きちんと発酵して膨らむように、表面はツルツルの状態にし、とじ目は下にしてオリーブオイルを塗ったボウルに入れる。  

  6. 6

    【一次発酵(フロアタイム)】
    濡れ布巾+ラップ等を被せ30℃で30分おく。

  7. 7

    【ベンチタイム】
    ガス抜きをして4分割して丸め、とじ目を下にして濡れ布巾をかぶせ、5分おく。

  8. 8

    【成形】
    生地を長方形にのばす。

  9. 9

    くるくる巻いて⇒ころころ転がし、20cm程の長さにする。

  10. 10

    端を指で押して広げ、もう一方の端を細くする⇒広げた端で細い方を覆うようにしてくっつける。
    ※つなぎ目はしっかりとじる!

  11. 11

    【二次発酵】
    1個分の大きさに切ったオーブンシートにのせ、30℃で30分おく。
    発酵中にオーブンを210℃に予熱。

  12. 12

    【ケトリング】
    深さのあるフライパンに水1Lを入れて沸かし、火を止め(80~90℃)、はちみつを溶かす。

  13. 13

    シートごと生地を入れてそっとシートをはがし、片面30秒づつ茹で、乾いた布巾にあげて水気を取る。

  14. 14

    【焼成】
    ケトリング時はがしたシートにのせ、オーブンに入れて200℃に下げ、12~15分お好みの焼き色がつくまで焼く。

  15. 15

    焼きたては皮がカリっパリっ、中はふっくら&もっつり♫ 

  16. 16

    次の日。
    もっちり感UP↑
    トーストすると皮がバリッとして焼きたての風味が戻ります。

コツ・ポイント

♦一次発酵(厳密に言うと充分な発酵時間を取らないので「フロアタイム」というそうです)から成形は濡れ布巾等被せながら作業しますが、二次発酵時は必要ありません。
♦つるつるに仕上げる為、生地に気泡が残らないようしっかりガス抜きして成形します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✿まさっち✿
✿まさっち✿ @cook_40035289
に公開
㊟レシピはちょこちょこ見直し&手直ししています。【パンレシピに関して…】 *粉は手に入りやすく比較的万能な「カメリヤ」か「イーグル」を基本使用。   *捏ね水は「30℃程度」としていますが、季節によって調整して下さい。夏場は冷水でも。
もっと読む

似たレシピ