おぼっちゃまが作ったおはぎ

かぼちゃっ娘 @cook_40031027
何にも知らない一人っ子のおぼっちゃまが作ると、こういうおはぎができるようです。
このレシピの生い立ち
私の彼氏は一人っ子で甘えん坊のおぼっちゃまくん。ある日彼は何故だか言いました。「俺、おはぎ作りたい!」
そして彼が初めて作ったおはぎ。それなりの出来でした。見た目は。食べてみました。
……あまくねぇよ~…おはぎなのにあまくねぇんだよ~…orz
彼は言いました。「小豆煮る時間短かったみたい。小豆の甘さが引き出せなかった。」
煮れば勝手に小豆が甘くなると思ったみたいです。砂糖を入れるんだよ!!
作り方
- 1
小豆を煮てあんこをつくってください。ただし砂糖は入りません。
- 2
もち米を炊いてください。
- 3
炊けたもち米をあんこでくるんでください。これで「何も知らないおぼっちゃまが作ったおはぎ」は完成です。
- 4
当然甘くないので、後からお好きな量の砂糖をかけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
…コツ?…砂糖を入れないことですかね…ははは(=▽=)
似たレシピ
-
土鍋で作ったつぶあんで作るおはぎ 土鍋で作ったつぶあんで作るおはぎ
もうすぐお彼岸。手作りのおはぎは甘さ控えめでとってもおいしいです!つぶあんは土鍋で作るので、火にかける時間はわずかです。時間がおいしくしてくれます。中のもち米はレンジで手軽に作れます。 ゆめちゃんのママ -
ほっこり優しい手作りのおはぎ・ぼたもち ほっこり優しい手作りのおはぎ・ぼたもち
おはぎ・ぼたもちお彼岸になると、血が騒ぎます^^あんこは圧力鍋でも~美味しく出来る、自慢のおはぎ・ぼたもちです おびいちゃん -
やわらか簡単なのに本格 おはぎ ぼたもち やわらか簡単なのに本格 おはぎ ぼたもち
やわらかく炊くと手で丸めなくても形になり、お子さまや介護用にも安心です春彼岸はぼたもち、秋彼岸はおはぎと呼びます。 みかりん3☆ -
お彼岸極上ぼた餅(おはぎ) お彼岸極上ぼた餅(おはぎ)
毎年春・秋のお彼岸はぼた餅(おはぎ)を作るので試行錯誤しつついろいろ試した結果1番美味しくできるのがこのレシピです(⸝⸝ ´艸`⸝⸝)前に載せたぼた餅よりも遥かに美味しくできました!🌸前夜に粒あん作ると当日の朝バタバタしなくても𝕆𝕂🌸前夜にもち米浸水なしでも当日30分浸水でも美味しく炊けます。 みさcooking
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17692083