基本のパウンドケーキ

koyayashi
koyayashi @cook_40055960

基本のパウンドケーキの作り方をコツを押さえながら作れるレシピです。

このレシピの生い立ち
パウンドケーキを意味するカトルカールの基本のレシピを自分が色々と調べた結果をまとめてみました!

基本のパウンドケーキ

基本のパウンドケーキの作り方をコツを押さえながら作れるレシピです。

このレシピの生い立ち
パウンドケーキを意味するカトルカールの基本のレシピを自分が色々と調べた結果をまとめてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1つ分
  1. 小麦粉 100g
  2. 砂糖 100g
  3. バター 100g
  4. 2個
  5. シロップ:砂糖 大さじ2
  6. シロップ: 大さじ4
  7. シロップ:お好きな洋酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    ~下準備~
    パウンドケーキ型にバターを塗りクッキングペーパーを敷いておく。

  2. 2

    ~下準備~
    粉類(薄力粉)を振るって置いておく。グラニュー糖も量っておく。

  3. 3

    ~下準備~
    バターをボウルに入れ常温に戻す。同時に卵も常温に戻しておく。

  4. 4

    ~下準備~
    200℃にオーブンを予熱しておく。

  5. 5

    常温に戻しておいたバターをホイッパーで潰すように混ぜていきます。ある程度潰れたらしっかりと混ぜてください。

  6. 6

    コツ1
    バターを常温に戻す際にバターが溶けない様に気を付けて下さい。溶けてしまうと性質が変わってしまいます。

  7. 7

    この位滑らかにツヤのある状態になるまで混ぜてください。

  8. 8

    ボウルにグラニュー糖を加える。これは加えてサッと混ぜた状態です。

  9. 9

    コツ2
    バターのエアレーション!これがパウンドケーキを作る上で重要なポイントです。しっかりと混ぜ空気を含ませてください。

  10. 10

    約5分ハンドミキサーで泡立てた状態です。

  11. 11

    更に5分泡立てた状態です。

  12. 12

    一度ゴムベラでボウルの淵に付いたバターを綺麗にして更に泡立てて完成です。この位フワフワにしてください。

  13. 13

    コツ3
    卵は常温に戻し良く溶いてから混ぜてください。自分はハンドミキサーで軽く拡販します。

  14. 14

    卵は1/3づつ加えてください。これは1/3加え2分程泡立てた状態です。

  15. 15

    更に1/3加えて2分泡立てた状態。

  16. 16

    最後の卵を入れて2分泡立てた状態です。

  17. 17

    コツ4
    一度に大量に入れてしまうと分離するので必ず少量づつ入れてください。1回入れたら最低2分は泡立てましょう。

  18. 18

    ここで振るっておいた粉類を加えます。パウンドケーキ型1つ分の量でしたら一度に入れても構いません。

  19. 19

    粉類を加えたらゴムベラでボウルの中央から外側に向かって混ぜてください。

  20. 20

    コツ5
    練るように混ぜるのでなく気泡を潰さないようにサックリかつしっかりと混ぜてください。

  21. 21

    ここであまり混ぜ過ぎると小麦粉からグルテンが生成され膨らみが悪くなります。

  22. 22

    生地を混ぜ終わりましたら、パウンドケーキ型に生地を入れます。

  23. 23

    コツ6
    表面をヘラで軽く慣らしたら真ん中の方を少しくぼませてください。これは均一に生地を焼くためです。

  24. 24

    生地を入れ終わりましたら予熱しておいたオーブンに生地を入れて40分にセットして焼きます。

  25. 25

    コツ7
    生地を入れましたらオーブンの温度を190℃にしてください。空けた時に熱が逃げるので少し高めで予熱してください。

  26. 26

    コツ8
    15分程焼いたら生地の真ん中に切れ目を入れてください。綺麗に真ん中から割れてくれます。

  27. 27

    生地を焼いている間にシロップを用意します。小鍋に砂糖と水を加え砂糖が溶けたら火を止めます。冷めたら洋酒を入れる。

  28. 28

    焼きあがりましたら熱々のうちに型から取り出して、シロップを全面に叩くように塗ります。

  29. 29

    コツ9
    シロップは塗るのではなく叩いてください。塗ると生地がボロボロになります。

  30. 30

    上だけでなく、側面にもシロップをまんべんなく叩いてください。

  31. 31

    15分位粗熱を取ったら(粗熱を取るときは横に置いておいてください)ラップでピッチリ包んで1日経てば完成です。

  32. 32

    コツ10
    パウンドケーキの粗熱を取るときに横にして置くと潰れるのが防げます。

  33. 33

    コツ11
    出来立てより1日経った方がバターの風味が格段に違います。

  34. 34

    ID:17690971
    濃厚なチョコレートのパウンドケーキです。

  35. 35

    ID:17655747
    チョコレートとドライフルーツの入ったホワイトデーにピッタリのパウンドケーキです。

コツ・ポイント

コツは随所に書きました。コレをベースに色々とアレンジしてみてください\(°Д° )/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koyayashi
koyayashi @cook_40055960
に公開
料理は錬金術だっ!!レシピを理解し、材料を分解し、そして全てを再構築する!料理が金になるも鉛になりも料理人の気持ちと腕しだいだと思います(ง •̀ω•́)ง再現レシピだったり、アレンジ料理なんかを中心に作っています。どちらか言うと和食が好きなんですが、最近は本の影響を受けてエスニック料理にもハマっています。熱い男が作る男の夢シリーズなんか始めてみました(笑)
もっと読む

似たレシピ