塩豆腐とズッキーニのジョン★

メルカードポルトガル
メルカードポルトガル @mercadoportugal

オリーブオイルで炒めると、カンタンだけど存在感のある料理に変身!
このレシピの生い立ち
「ジョン」は、野菜や魚を小麦粉や卵を溶いてつけ焼きにした韓国料理の事で、イ
タリアの「ピカタ」もよく似ています。これらをアレンジして、流行の塩豆腐で作ってみました。料理研究家丹田いづみさんのレシピを許可を頂き掲載しています。

塩豆腐とズッキーニのジョン★

オリーブオイルで炒めると、カンタンだけど存在感のある料理に変身!
このレシピの生い立ち
「ジョン」は、野菜や魚を小麦粉や卵を溶いてつけ焼きにした韓国料理の事で、イ
タリアの「ピカタ」もよく似ています。これらをアレンジして、流行の塩豆腐で作ってみました。料理研究家丹田いづみさんのレシピを許可を頂き掲載しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. ズッキーニ 1本
  3. しいたけ 8枚
  4. 1−2個
  5. 薄力粉 適量
  6. オリーブオイル 大さじ3
  7. 小さじ1
  8. ●たれ
  9.  酢 大さじ2
  10.  しょうゆ 大さじ1
  11.  一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐は全体に塩小さじ1をまぶして、ペーパータオルに包んで皿にのせ、冷蔵庫に一晩置く。

  2. 2

    ズッキーニは7mm幅位の輪切に。ズッキーニの両面に塩をふって15分置く。

  3. 3

    2.をペーパータオルで水気を拭き取る。豆腐は12切れになるように切る。しいたけは軸を切り、卵は溶いておく。

  4. 4

    材料別に3回に分けて焼く。フライパンにオリーブオイルを大さじ1ずつ入れて熱し、3に薄力粉(分量外)る。

  5. 5

    材料を卵にくぐらせて焼く。好みでたれをつけていただく。

コツ・ポイント

豆腐とズッキーニを塩でしめて水分を抜きますが、豆腐はクリーミーな感じに変化して、ズッキーニは食感が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メルカードポルトガル
に公開
2001年より、品質の確かな有機エキストラヴァージンオリーブオイル、天日塩、純粋はちみつ、パプリカペースト、缶詰(イワシ、ツナ、ポルトガル人のソウルフード塩蔵干しダラ「バカリャウ」)、ワインなどを、ポルトガルの生産者から直輸入しています。楽しく美味しい食卓を応援します!「メルカード ポルトガル」で検索してみてください!https://www.m-portugal.jp/
もっと読む

似たレシピ