お茄子と鶏のタイカレー(グリーン)

piyo_piyo
piyo_piyo @cook_40024042

やわらかいお茄子がたっぷり!カレーペーストは控えめなので、スープ感覚で食べられる、優しいタイカレーです♪
このレシピの生い立ち
市販のタイカレーペーストの作り方に従って1袋(50g)を全部使うと、辛さに負けちゃう人がいる。そこで量を減らして作ってみたら、別に薄く感じることもなく美味しいぞ!とわたしはだいたいこの分量で作ってます。

お茄子と鶏のタイカレー(グリーン)

やわらかいお茄子がたっぷり!カレーペーストは控えめなので、スープ感覚で食べられる、優しいタイカレーです♪
このレシピの生い立ち
市販のタイカレーペーストの作り方に従って1袋(50g)を全部使うと、辛さに負けちゃう人がいる。そこで量を減らして作ってみたら、別に薄く感じることもなく美味しいぞ!とわたしはだいたいこの分量で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏ミンチ 200g
  2. なす 3本
  3. たまねぎ 中1個
  4. グリーンピース(冷凍) 適量
  5. にんにく 1片
  6. 土しょうが 1片
  7. 1カップ
  8. イカレーペースト 1/2袋(25g)
  9. ココナッツミルク 1缶(400g)
  10. (a)砂糖 大さじ1
  11. (a)ナンプラー 大さじ1 1/2
  12. (a)塩 少々

作り方

  1. 1

    たまねぎ・にんにく・土しょうがはみじん切りに、なすは1cmの輪切りにする。

  2. 2

    鍋にサラダ油(分量外、大さじ1程)・(1)でみじん切りにしたにんにく・しょうがを熱する。
    適温になったらたまねぎを加え、炒める。

  3. 3

    たまねぎが透明になって来たらカレーペーストを加え、引き続き焦付かないよう炒める。カレーの良い香りがして来たら、鶏ミンチを加え、パラパラになるよう炒める。

  4. 4

    鶏の色が変わればなすを加えて全体を混ぜ合わすように軽く炒めて、水を加えて弱火でことこと煮る。

  5. 5

    (4)の水分が半分程になるまで煮たら、ココナッツミルクを加え引き続き弱火で煮る。ふつふつ来るまで煮たら(a)で味を整え、グリーンピースを入れれば出来上り!

コツ・ポイント

一般的なタイカレーの作り方は、具材を軽く炒めて、煮込み時間も短めですが、わたしの作り方は煮込み系カレーとタイカレーの間の子みたいな感じで少し時間をかけて作ります。みじん切りのたまねぎを入れるのがポイントかな!具材が小さい&やわらかいのでご飯にとってもからみやすいよ♪(我が家ではタイ米のターメリックバターライスを合わせる事が多いです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
piyo_piyo
piyo_piyo @cook_40024042
に公開
料理は絵の具で色を作るのと同じ感覚だと思うのです。美味しいお酒を飲む為に料理していると言っても過言ではない!
もっと読む

似たレシピ