やっぱり茄子とピーマンの味噌炒め~!

しずこさんの台所 @cook_40066313
これに白いご飯があれば文句なし!毎年リクエストのある定番料理。グリルパンで油を減らし、青紫蘇を利かせています。
このレシピの生い立ち
夏は畑で茄子やピーマンがたくさん採れます。甘辛いだけでなく紫蘇や生姜、唐辛子を使うので、食欲もわきます。茄子は油をたくさん吸うので、最近はグリル鉄板で焼いてから炒め、赤いパプリカも入れて、歯ごたえ、見栄えもよくしています。
やっぱり茄子とピーマンの味噌炒め~!
これに白いご飯があれば文句なし!毎年リクエストのある定番料理。グリルパンで油を減らし、青紫蘇を利かせています。
このレシピの生い立ち
夏は畑で茄子やピーマンがたくさん採れます。甘辛いだけでなく紫蘇や生姜、唐辛子を使うので、食欲もわきます。茄子は油をたくさん吸うので、最近はグリル鉄板で焼いてから炒め、赤いパプリカも入れて、歯ごたえ、見栄えもよくしています。
作り方
- 1
茄子は櫛型に切り、グリルパンで焼いて火を通しておく。
- 2
茄子も櫛型、パプリカは一口大に乱切りし、同じくグリルパンで火を通しておく。
- 3
豚肉(又はひき肉)は、油を引いたフライパンで焼き、生姜醤油で味をつけておく。
- 4
3のフライパンに1の茄子、2のピーマン、パプリカを入れ、味噌等の調味料を入れて炒める。最後に千切りの青紫蘇を入れる。
コツ・ポイント
グリルパンで焼くことで油を少なくしています。パプリカは色どりと歯ごたえを与えます。青紫蘇は香りが飛ばないように、最後に合わせます。加熱時間を長くすれば茄子はトロリとして食が進みます。茄子は油で炒めることでミネラルの吸収を高めます。
似たレシピ
-
-
-
ナスとピーマンのゆず胡椒味噌炒め ナスとピーマンのゆず胡椒味噌炒め
おかずにもおつまみにもなる、甘辛のナスピー炒め。ピリッとアクセントの柚子胡椒が美味しい!これがあればごはんが何杯でも! ryna_barbiegirl -
-
-
-
ナスとピーマンの青じそ入り味噌炒め ナスとピーマンの青じそ入り味噌炒め
味噌と青じその風味が相性抜群!10分もあれば出来るので、ささっともう一品作りたいときに最適です!ご飯にもよく合います!コノコノごはん
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17696541