ちらし寿司でかわいいひなまつりプレート♪

SunnyMaple
SunnyMaple @cook_40035992

2009年、2才の娘のために作ったひなまつりのプレートです。レシピというほどではないですが、覚え書きと記録までに…。
このレシピの生い立ち
小さい頃に母親がしてくれたのを思い出して自分なりにアレンジしてみました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大人2人+子ども1人
  1. ☆お雛様とお内裏様
  2.   ちらし寿司の素 1袋
  3.   米 「ちらし寿司の素」の記載通り
  4.   スモークサーモン 1パック
  5.   卵 2個
  6.   うずら卵 2個
  7.   むきえび 適量
  8.   焼き海苔 適量
  9. ☆飾り付け
  10.   菜の花 1束
  11.   キュウリ 少量
  12.   ウインナー 1本
  13.   ミニトマト 2つ
  14.   冷凍ミックスベジタブル 少量
  15.   アンパンマン高野豆腐 1袋
  16.   にんじん 半分

作り方

  1. 1

    ☆お雛様とお内裏様☆ご飯を炊き、ちらし寿司を作る。卵2つで薄焼き卵を焼いておく。

  2. 2

    子ども用は、ちらし寿司を1口サイズのおにぎりにして、スモークサーモンと薄焼き卵をまき、飾りつきのようじで止める。

  3. 3

    うずら卵をゆでてむき、焼き海苔を切って顔や髪を作ってつける。おひな様の頬紅はケチャップ、扇はむきえびで。

  4. 4

    残った薄焼き卵も錦糸卵にし、スモークサーモンやむきえびとともに、残り物は大人用のちらし寿司の上へ飾り付ける。

  5. 5

    ☆周りの飾り☆高野豆腐と、飾り切りしたにんじんを一緒に炊く。菜の花もさっとゆがいておく。

  6. 6

    ウインナーを飾り切りし、ミニトマトとともに、半分に折った爪楊枝でキュウリに刺す。

  7. 7

    解凍したミックスベジタブルを敷き、5と6で用意したものを写真のように飾り付け。最後にお雛様とお内裏様寿司を並べる。

  8. 8

    ☆大人用は、5の菜の花をおひたしやからしあえなど、お好きなようにアレンジ。高野豆腐とにんじんも小鉢に入れていただきます。

コツ・ポイント

うちの娘はこの時期、グリーンピースとコーンが大好きだったので、下に敷きましたが、お子さんの好きなものでアレンジされたらよいと思います♪あとはママさんのセンスで!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

SunnyMaple
SunnyMaple @cook_40035992
に公開
中学生の子を持つ母です。料理はあまり得意でないので、簡単に美味しくできる料理を探してます♪
もっと読む

似たレシピ