クラシックが素敵♪味わいガトーショコラ

しおあじ
しおあじ @cook_40033675

もたれないこと。これを譲れずバターでなくマーガリンを使用。クラシカルでシンプル。是非お試しいただきたい一品です♪
このレシピの生い立ち
ガトーにはマーガリンがいいよ、と教えてくれた友達がいまして、実験してみたら本当に違う( '_';)。それに合わせ分量を研究していったレシピです。

クラシックが素敵♪味わいガトーショコラ

もたれないこと。これを譲れずバターでなくマーガリンを使用。クラシカルでシンプル。是非お試しいただきたい一品です♪
このレシピの生い立ち
ガトーにはマーガリンがいいよ、と教えてくれた友達がいまして、実験してみたら本当に違う( '_';)。それに合わせ分量を研究していったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm丸型又はセルクル
  1. クーベルチュールフレーク(ビタースイート) 70g(板チョコ1枚相当)
  2. マーガリン 100g
  3. 生クリーム 30cc
  4. 純ココア 25g
  5. インスタントコーヒー 5g
  6. 卵黄 2個
  7. 卵白 2個
  8. グラニュー糖 50g+20g
  9. 国産薄力粉 40g
  10. パウダーシュガー (なかない粉砂糖)

作り方

  1. 1

    たまごはL玉を用意。卵黄と卵白を大きめボウルに分ける。メレンゲを立てますので卵白は冷蔵庫へ。卵黄は常温に。15cm丸型でもセルクルでも、底面にのみ敷き紙をしいて側面は敷かない方が腰折れしないようです。薄力粉はふるいましょう。

  2. 2

    ☆印マーガリンを湯せんにかける。溶けたらクーベルチュールと生クリームも入れ溶かし全体を混ぜておく。オーブンを170℃に予熱。

  3. 3

    ●印純ココアは、目の細かいストレーナーなどで振るう。そこへ分量のインスタントコーヒーを混ぜ合わせ【2】に加える。よく混ぜて保温状態を保ちます。

  4. 4

    メレンゲを作る。塩をひとつまみ(分量外)入れ、グラニュー糖20gを数回に分け入れハンドミキサーで攪拌し、艶のあるしっかりとしたメレンゲを作りましょう。最後は低速でキメを整えましょう。

  5. 5

    すかさず卵黄生地に移ります。HMを洗わずそのまま使えます。冬場は湯せんにかけグラニュー糖50gを入れハンドミキサーで攪拌。白っぽくもったりしてきたら必ず湯せんを外し常温で更に攪拌しましょう。

  6. 6

    卵黄生地に、保温しておいた【3】を流し込み、泡立て器で混ぜます。

  7. 7

    薄力粉を数回にわけ振るい入れ、都度にゴム平で粉気がなくなるまでよく混ぜます。

  8. 8

    メレンゲを三回に分け入れます。初回は泡立て器でしっかりと。二回目はゴム平でしっかりつつサックリと(;^_^。三回目はサックリと、メレンゲの塊がなくなるまで錬らないよう混ぜて下さい。

  9. 9

    型に流し入れたら台に打ち付け、大きな気泡を逃がしましょう。170℃のオーブンで10分、160℃に下げ20分ほど焼成します。楊枝などで生焼け生地がつかなければ完成。網の上で冷ましましょう。

  10. 10

    敷き紙は剥がし、お好みで全体にシロップを打ってもOK。ラップにくるんで、完全に冷めるのを待ちます。

  11. 11

    底面を上にした方が平らで、ガトー・ショコラには向いています。表層になかない粉砂糖をストレーナーなどでふりかけて完成♪画像の丸い形はスコーン用の抜き型で抜きました。

コツ・ポイント

よく冷やして召し上がって下さい。インスタントコーヒーはコクを出すための隠し味で、焼成時には強く香りますが冷めてくるとほのかに残る分量です。板チョコレートでもOKですが、是非クーベルチュールをお試し下さい♪ シンプルでもたれない、とてもクラシカルなガトー・ショコラです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しおあじ
しおあじ @cook_40033675
に公開
塩を使わない日はないね。摂りすぎはよくないけど、ちゃんととっとこ。ここへ載せる日がやってくるとは(^^;;;;;;) まあ頑張ってみるとするよ。07/08/19開店(ノ^^)ノ
もっと読む

似たレシピ