ふわふわぁ。パン生地でドーナッツ♪

ふわふわでとろけるようなパン生地のドーナツは、くせになりそうな味♪ネジっても、リングでも、まるめてもカワイくておいしいよ^^
このレシピの生い立ち
パンの二次発酵が面倒になり、成形した時点で、油で揚げてみることにしました。すると、おいしいドーナツができちゃった^^
ちえタラさんのレシピを参考にツイスト成形してみました♪
簡単、きれいに成形できておすすめです!!
ふわふわぁ。パン生地でドーナッツ♪
ふわふわでとろけるようなパン生地のドーナツは、くせになりそうな味♪ネジっても、リングでも、まるめてもカワイくておいしいよ^^
このレシピの生い立ち
パンの二次発酵が面倒になり、成形した時点で、油で揚げてみることにしました。すると、おいしいドーナツができちゃった^^
ちえタラさんのレシピを参考にツイスト成形してみました♪
簡単、きれいに成形できておすすめです!!
作り方
- 1
ボールに強力粉、ドライイースト、砂糖を入れ軽く混ぜ合わせる。卵と水(合わせて200cc)を加えて、更に混ぜ合わせる。菜箸で混ぜると手が汚れなくて便利。一つにまとまったら、打ち粉を振って、たたきつけながら、たたみ込むように百回ほど手でこねる。
- 2
1の生地にバターを加えて更にこねる。最初はなじまないが、徐々になめらかな生地になります。目安は8分ぐらいです。生地がまとまったら、ボールにラップをかけ、30℃ぐらいの暖かい場所で50分ぐらい発酵させます。倍ぐらいに膨らみます。
- 3
50分後です。およそ倍の大きさになりました。軽く押してガスぬきします。
- 4
12等分に分割して、好きな形に成形します。表面が乾かないように堅く絞った濡れふきんをかぶせて10分待ちます。その間に、サラダ油を180度まで熱しておきます。(写真は分割時です。丸める必要はありません。そのまま成形でOK)
- 5
成形したドーナツを180度のサラダ油で揚げます。ひっくり返しながら、両面がきれいなきつね色になったら、油をよくきって上げてください。
- 6
新聞紙で紙袋を作っておきます。横と下を折り、ガムテープで止めるだけで簡単にできます。この袋の中に粉砂糖を入れて、揚ったドーナツを入れて、口を閉めてフリフリすると、粉砂糖が簡単につきます。
コツ・ポイント
サラダ油は、未使用の物がおすすめです。揚げ物の再利用は他の味が付くことがあるので^^
成形は、ツイストがおすすめですが、面倒な方は、まるめたり、丸めた生地の真ん中に指で穴を開けて、ぐるぐる回すと、簡単にリング型ができるのでそれもおすすめです♪
砂糖は、粉糖がおすすめですよ(^-^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
イーストドーナツ(パン生地のドーナツ) イーストドーナツ(パン生地のドーナツ)
パン生地を使ったドーナツです。揚げたてをそのまま食べても、チョコなど好みのものでトッピングをしてもおいしいです! にゃんころりん -
-
-
その他のレシピ