鶏肉のお吸い物

あめ玉2号
あめ玉2号 @cook_40061221

母親が祖母から教わったそうです。
このレシピの生い立ち
母親が祖母から教わったそうです。簡単に作る為にだし醤油を使ってみてもかなりイケてました。

鶏肉のお吸い物

母親が祖母から教わったそうです。
このレシピの生い立ち
母親が祖母から教わったそうです。簡単に作る為にだし醤油を使ってみてもかなりイケてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(もも) 80グラム
  2. 豆腐(木綿) 1/2丁
  3. だし醤油 大さじ3
  4. 三つ葉 適量
  5. わかめ 適量
  6. 800cc
  7. 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮を剥ぎ、チキンライスをする時の大きさに、豆腐はみそ汁に入れる時の大きさに切ります。

  2. 2

    三つ葉は2~3センチの長さで、わかめは食べやすい大きさに切っておきます。

  3. 3

    鍋に水800ccを沸かします。この段階で、鶏肉と豆腐を入れておきます。出てくるアクはすくい取って下さい。

  4. 4

    鶏肉に火が通ったら、だし醤油を入れ味見をして、薄いようであれば塩やだし醤油で調整して下さい。

  5. 5

    お椀に盛り、わかめと三つ葉を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

三つ葉を入れるのがポイントです。
乾燥わかめを使用する場合は、必ず戻してから使用して下さい。そのまま使うと乾燥わかめの塩分が出て、塩辛くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あめ玉2号
あめ玉2号 @cook_40061221
に公開
基本が手抜き料理でスミマセン・・・。分量テキトーでスミマセン・・・。食べて美味しければそれで良しがモットーです。それなりにレシピはあるのですが、いつも分量テキトーなのでなかなかアップ出来ずにいますw
もっと読む

似たレシピ