簡単!卯の花の煮付け

クック019CAN☆ @cook_40053495
昔ながらの味!
おからの煮付けです☆
このレシピの生い立ち
和食が大好きです☆
特におからを食べるとお腹の調子が良くなります。豆腐を買ったら、ただでおからをもらったけど、どうしよう~!?と思った時に思い出していただけたらいいなぁ~
簡単!卯の花の煮付け
昔ながらの味!
おからの煮付けです☆
このレシピの生い立ち
和食が大好きです☆
特におからを食べるとお腹の調子が良くなります。豆腐を買ったら、ただでおからをもらったけど、どうしよう~!?と思った時に思い出していただけたらいいなぁ~
作り方
- 1
材料の分量はこのぐらい(写真のおからは200g強あります)
- 2
野菜を切ります
- 3
こんにゃくと薄揚げは熱湯をかけて余分な油をとります
- 4
おからを水に放して洗います(料理用の布巾があれば、それに包んで水の中で洗います)
- 5
クッキングペーパーなどで水気をしっかり絞ります
- 6
鍋にごま油を熱し、おからだけを中火で炒ります
- 7
ある程度水分が飛んだら、野菜やこんにゃく、薄揚げを入れて炒ります
- 8
だし汁、みりん、砂糖、醤油、塩を入れて、水分が飛ぶまで炒ります
- 9
できあがり!
コツ・ポイント
ポイント1:おからは洗わなくてもいいですが、洗ったほうがしっとりとして、できあがりが綺麗です。
ポイント2:炒る時は焦がさないように、気長に炒ると、できあがりが綺麗です。
ポイント3:水分が飛ぶまでは味が薄いですが、足りない味は塩で調節!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17711278