鯛そうめん

たつの市(兵庫県)
たつの市(兵庫県) @kenko_tatsuno

伝えたい、大事にしたい『たつのの味・おふくろの味』【おいしい!元気!たつの!】
このレシピの生い立ち
結婚式が自宅で行われた時代、家族、親戚みなで鯛そうめんを食べるのが習わしでした。今では夏のふるまい料理の代表格です。

鯛そうめん

伝えたい、大事にしたい『たつのの味・おふくろの味』【おいしい!元気!たつの!】
このレシピの生い立ち
結婚式が自宅で行われた時代、家族、親戚みなで鯛そうめんを食べるのが習わしでした。今では夏のふるまい料理の代表格です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 祝い鯛(塩焼き) 1尾
  2. そうめん 5束
  3. ●だし汁 2カップ(400㏄)
  4. ●酒 1カップ(200㏄)
  5. ●淡口しょうゆ 100㏄
  6. ●みりん 100㏄
  7. ●砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    だしに●を加えて火にかけ、沸騰したら塩焼きの鯛を入れて落し蓋をして、時々鯛に煮汁をかけながら煮る。

  2. 2

    1の鯛がやわらかくなれば、身が崩れないように引きあげて大皿に乗せる。

  3. 3

    そうめんをかためにゆで、1の煮汁の中に加えてひと煮立ちさせて火を止める。

  4. 4

    3のそうめんを一口分ずつ箸に巻きつけながら鯛の周囲に盛り付ける。

  5. 5

    鯛の身をほぐしながらそうめんとともにいただく。

  6. 6

    ※焼き鯛は鯛切り身(1切れ60g程度)にも代えられます。

  7. 7

    切り身を使うときは煮汁に盛り付け時に上になる面を下にして入れ、落し蓋をして10分加熱しましょう。

コツ・ポイント

そうめんは再沸騰したらすぐに火を止めて、水に取ってしっかりもみ洗いして締め、歯ざわりよく仕上げます。食べるとには鯛の小骨に注意しましょう。 【食育推進連絡会議より】たつの市はそうめんが特産。夏はそうめん、冬はにゅうめんと1年中楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たつの市(兵庫県)
に公開
たつの市では「おいしい・元気・たつの」をスローガンに、食に関わる関係機関及び団体が一体となって、食育を推進しています。・おいしい:食育の推進と連携の取組・元気:健康を維持する食習慣の取組・たつの:地産地消と食文化の継承への取組たつの市ホームページ:http://www.city.tatsuno.lg.jp/kenko/shokuiku.html
もっと読む

似たレシピ