焼き大根に甘辛お肉と野菜のせて♪

焼いた大根は甘みが出て、おいしい~♪お肉も野菜も乗っけて、パワフル、カラフルに。子どもたちもお気に入りのメニューです。
このレシピの生い立ち
平野寿将サマ~が昔TVでやっていたレシピのアレンジです。面倒なところ省きました^^;。作ろうと思ったときに、いつもメモを探すので、こちらにUPしました。我が家では定番になってます。
焼き大根に甘辛お肉と野菜のせて♪
焼いた大根は甘みが出て、おいしい~♪お肉も野菜も乗っけて、パワフル、カラフルに。子どもたちもお気に入りのメニューです。
このレシピの生い立ち
平野寿将サマ~が昔TVでやっていたレシピのアレンジです。面倒なところ省きました^^;。作ろうと思ったときに、いつもメモを探すので、こちらにUPしました。我が家では定番になってます。
作り方
- 1
ピーマンは縦半分に切ったものを千切り。にんじんは長さ4cmくらいの千切りにして、油少々を熱したフライパンで炒め、塩少々を振り、取り出しておく。
- 2
大根は2mmくらいの半月の薄切りにして、油を少量入れたフライパンで少し焦げ目がつくまで焼いて、お皿に広げておく。
- 3
大根は一度にフライパンに入らないと思うので、その間に豚肉の準備を!
- 4
豚バラ肉は3cmくらいに切り、熱湯でさっと茹でて、ざるにあげておく。
▲の調味料をよく混ぜ合わせておく。 - 5
油少量入れた(テフロンなら入れなくても)フライパンで豚肉を焼く。火を弱めて、調味料をもう一度よく混ぜてから入れ、すばやくからめる。
- 6
大根の上に、豚バラをのせ、更にピーマンとにんじんをのせる。
- 7
こんな風に丸いままの大根に盛り付けたら、オードブル??
- 8
!!大根って、根っこの跡が、真っすぐに並んでいるものは、辛くないんだそうですよ。斜めにねじれているものは辛いそうです。山瀬まみさんが言ってました(^-^)
コツ・ポイント
豚バラを茹でないと、肉の脂がかなり出ますが、気にならなければ、省略してもいいです。茹でるのが面倒なら、肉を焼いた時に出た脂を、ペーパーなどでふき取ってから、味をつけるといいです。 (フライパンだけで済みますね♪)タレは少なめで、お肉にからみついて、汁はほとんど出ない感じです。(タレ多目がよければ、倍で)片栗粉入りなので、すぐに固まってくるので、弱火にしてタレを入れたら、よ~く混ぜてください。
似たレシピ
-
ホクホク大根ステーキ*肉そぼろがけ♪ ホクホク大根ステーキ*肉そぼろがけ♪
甘くておいしい冬大根!たまにはステーキ風に焼いてみませんか?肉そぼろを乗っけて、ボリュームもバッチリ♡o(´○`)o みかぴろ -
-
-
-
-
-
肉大根*ほっこりこっくり甘辛そぼろの煮物 肉大根*ほっこりこっくり甘辛そぼろの煮物
こっくりほっこり甘辛醤油の肉大根♪大根の煮物の中では子供に1番人気☆☆☆白ご飯のおかずにもおつまみにも◎ ふじたかな -
-
-
【母の味】野菜たっぷり 彩りあんかけ大根 【母の味】野菜たっぷり 彩りあんかけ大根
子供の頃好きだった栄養満点メニュー。家族に野菜をモリモリ食べてほしい時に。野菜たっぷり、ママの愛情もたっぷり。 あきたびじょん
その他のレシピ