さつまいもとりんごの重ね煮バター風味

小さい時よく母が作ってくれました。八百屋に行ったらおいしそうなさつまいもとご対面。早速母に電話して確認しながらこさえました。
さつまいもとりんごがあれば出来る超簡単おやつです。
りんごの香とバターの香がたまらない!
このレシピの生い立ち
ご近所に分けてきたらバケツ一杯頂戴と言われました。
大成功です。母の味再現できました。よかったよかった。
さつまいもとりんごの重ね煮バター風味
小さい時よく母が作ってくれました。八百屋に行ったらおいしそうなさつまいもとご対面。早速母に電話して確認しながらこさえました。
さつまいもとりんごがあれば出来る超簡単おやつです。
りんごの香とバターの香がたまらない!
このレシピの生い立ち
ご近所に分けてきたらバケツ一杯頂戴と言われました。
大成功です。母の味再現できました。よかったよかった。
作り方
- 1
さつまいもは皮ごと1.5cm幅に輪切り、りんごは4等分にして種を取り、皮ごと1cm幅に切る。
- 2
サイズ中のルクルーゼを使用。
重ねを2層にするので材料を全て半分に。さつまいもを下に敷き詰め、バターを2カケをおく。りんごを敷きつめ砂糖をふりかける。またさつまいも、バター、りんご、砂糖と重ねる。 - 3
水を(重ねた層の)4分の1くらい、上から回し入れる。強火で煮て、煮立ったら蓋をして弱火でことこと15分煮る。
- 4
さつまいもがふけたらできあがり。
蓋を開けたらすごくいい香りですよね。
ちょっとヘラで鍋底を確認して下さい。水分が残ってますよね?強火にして、下に溜まった少量の水分をカラメルに(トロトロ)にする。
水が無かったら50ccくらい足してもいいのです。 - 5
鍋の淵がすこし焦げてますが、すこし焦がした方が断然美味しいです。鍋底はとろとろのカラメルが溜まってます。
- 6
盛り付けは豪快に下から穿り出して盛ってください。
個人的には焦げたリンゴが好きです。
コツ・ポイント
分量にこだわらなく、適当に作れるのでお手軽です。
また、りんごとさつまいもで200円という低コストでとってもお腹満足です。
実は砂糖も目分量で直接袋から入れたのでどどどーっと入ってしまいましたがご愛嬌。あつあつもおいしいけれど、冷たくても美味しいです。
りんごが安くなったこの時期、是非作ってみてください。
似たレシピ
その他のレシピ