特別な日に乾物で簡単♪ちらし寿司

やまひここんぶ @yamahikokonbu
きざみ昆布入りちらし寿司です!
昆布と椎茸のうまみで美味です♡
このレシピの生い立ち
ひな祭りだったので昆布屋らしく、きざみ昆布をいれてちらし寿司を作ってみました~♪
特別な日に乾物で簡単♪ちらし寿司
きざみ昆布入りちらし寿司です!
昆布と椎茸のうまみで美味です♡
このレシピの生い立ち
ひな祭りだったので昆布屋らしく、きざみ昆布をいれてちらし寿司を作ってみました~♪
作り方
- 1
米は洗って30分ほどおき、いつもより少なめの水量で炊く。干し椎茸ときざみ昆布をそれぞれ水で戻しておく。
- 2
人参と油揚げは細切り、きざみ昆布は1㎝くらいに、椎茸は軸をとり薄切りにする。
- 3
鍋にA・椎茸・昆布を入れ5分程弱火で煮る。油揚げと人参を加え、人参が柔らかくなり汁気がなくなるまで5分程煮詰める。
- 4
ご飯が炊き上がったらすし桶にうつし、合わせておいたBの寿司酢を回しかけ、ご飯を切るように混ぜる。 ③も混ぜ合わせる。
- 5
[絹さや]
絹さやはスジを取り、さっと茹でて斜めに切る。 - 6
[錦糸卵]
ボウルに卵3個と調味料Cを入れよく混ぜあわせて、フライパンで卵を薄く焼く。 - 7
器に④のご飯を盛り、錦糸卵・絹さやを飾る。桜でんぶを加えてこんな盛り付けも♪
- 8
エビ・イクラ・蓮根をのせると豪華に。ごまやのりをかけても!
コツ・ポイント
寿司酢をご飯に混ぜる時は、べたつかないように手早く、切るように混ぜ合わせると◎
蓮根は、梅酢を使ってピンクにすると、盛りつけした時にきれいです!
③で人参が柔らかくなる前に汁気がなくなりそうな場合は、早めに人参を入れて煮て下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17719185