お家で簡単♡ドライフルーツの洋酒漬け

☆ぺんたろう☆
☆ぺんたろう☆ @cook_40053133

お家で気軽にドライフルーツの洋酒漬け!
簡単に出来ます(*^^*)v

このレシピの生い立ち
ドライフルーツの洋酒漬けを使ったお菓子をよく焼くのでいつも自分で漬けています!

買うと高いので、自分で漬けるといつもたっぷり使えます(*^o^*)♡

お家で簡単♡ドライフルーツの洋酒漬け

お家で気軽にドライフルーツの洋酒漬け!
簡単に出来ます(*^^*)v

このレシピの生い立ち
ドライフルーツの洋酒漬けを使ったお菓子をよく焼くのでいつも自分で漬けています!

買うと高いので、自分で漬けるといつもたっぷり使えます(*^o^*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真の量
  1. ◎ドライフルーツ(レーズン、ミックスフルーツなど) 作りたい分量
  2. 洋酒(ダークラム、ホワイトラム、ブランデーなど) ドライフルーツが浸かる量より多め
  3. ガラス製保存容器(密封できるもの) 作りたい分量より大きめのもの
  4. 1【ラムレーズン】
  5. ノンオイル有機レーズン 500g
  6. ダークラム 適量
  7. 2【ラムフルーツ】
  8. ミックスフルーツ(オイルコートあり) 300g
  9. ホワイトラム 適量
  10. 3【ブランデーレーズン】
  11. ノンオイル有機レーズン 300g
  12. ブランデー 適量

作り方

  1. 1

    私は常に3種類漬けています→
    1はマイヤーズダークラム。
    2は初代はロンリコホワイト。二代目はバカルディゴールド。

  2. 2

    3は頂き物のブランデー(メーカー不明)を使用。

    私はお酒に詳しくないので、各自お好みのラムやブランデーで構いません。

  3. 3

    【作り方】
    《オイルコートされている場合》
    鍋にお湯を沸かして火を止め、ドライフルーツを入れて混ぜ、すぐに笊にあげる。

  4. 4

    水気をよく切り、鍋に戻して火をつけ、水分を飛ばし、煮沸消毒した清潔な保存容器に入れる。
    *焦げないように注意!

  5. 5

    《ノンオイルの場合》
    ドライフルーツの塊を解しながら保存容器に入れる。

  6. 6

    《ここから共通》
    ひたひたに浸かるまで洋酒を入れ、しっかり蓋をして容器を逆さまにして軽く振り馴染ませる。

  7. 7

    一晩置くとドライフルーツが洋酒を吸って上部が浸かっていない状態になると思いますので、それぞれお酒を足す。

  8. 8

    初めの1週間位は様子を見て足してください。
    浸かってないとカビ発生の原因になります。

  9. 9

    〔食べ頃は...?〕
    漬ければ漬けるほど美味しくなります!私は最低2週間漬けたものを使います。

  10. 10

    私は減ってきたら、別の容器で次を漬けるようにしています!
    継ぎ足しはしません。

  11. 11

    私は冷暗所で保管していますが、気になる方は冷蔵庫で保管してください。

  12. 12

    充分漬け込んだものをたっぷり使ったこちらがオススメ!
    強力粉ラムレーズンパウンド(ID:20409357)

コツ・ポイント

煮沸消毒した容器に漬けたり、ドライフルーツの水分を飛ばす、冷蔵庫保管等そこまで神経質になる必要はないと思います。(あくまでも私の経験上の話ですが…)
もちろん容器が清潔な必要はあり!
洋酒を足すのは必須です。だから最初に使い切らないで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ぺんたろう☆
☆ぺんたろう☆ @cook_40053133
に公開
最近の趣味はお菓子作り。食べるのも大好き♥でも、ダイエットしなきゃなσ(^_^;)お菓子作りも料理もド素人。本格的なものなんて作れません^^;『簡単に美味しく』をモットーに、自己流簡単レシピを研究中!見た目は少々悪くても美味しければ良しp(^^)qみんなが喜んで食べてくれると嬉しいんですよね~♪(^○^)
もっと読む

似たレシピ