冷蔵庫に常備したい!何かと便利な油味噌★

ぱさ子
ぱさ子 @cook_40080469

ご飯のお供にも、もろきゅうにつけても、お茶漬けに煮物にもおいしく使えますので、試してみてくださいね。
主役になる料理ではないけど、冷蔵庫にないと無性に食べたくなります。冷蔵庫の影の権力者ですw
このレシピの生い立ち
子供のころ、父の実家で食べていたのを思い出し作ってみました。

冷蔵庫に常備したい!何かと便利な油味噌★

ご飯のお供にも、もろきゅうにつけても、お茶漬けに煮物にもおいしく使えますので、試してみてくださいね。
主役になる料理ではないけど、冷蔵庫にないと無性に食べたくなります。冷蔵庫の影の権力者ですw
このレシピの生い立ち
子供のころ、父の実家で食べていたのを思い出し作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 味噌 お玉軽く一杯分
  2. 長ネギ 1・5本~2本
  3. 青シソ 10枚程度
  4. サラダ油 200ml程度
  5. 砂糖 大さじ5杯

作り方

  1. 1

    長ネギをザクザクと輪切りにし、青シソもザクザクと千切りします。
    ★できるだけ大胆に大きめに切ったほうがおいしいです。

  2. 2

    フライパンに油を入れて、火にかけます。少し油が温まったら味噌を入れます。

  3. 3

    味噌をほぐしながら弱火にします。
    うっかり強火や中火にすると、味噌が真っ黒になるので気をつけてくださいね。

  4. 4

    砂糖を加えてよく混ぜ合わせ、火を止めます。

  5. 5

    火を止めたら、ネギと青シソを加えて、余熱があるうちに混ぜ合わせます。

    覚めたら保存用のビンやタッパに移して完成です。

コツ・ポイント

いつも目分量で作ってるので、なかなか分量がはっきりしませんが油の中に味噌がつかるくらいがおいしいような気がします。冷蔵庫で保存すれば、半年近くはもちます。お好みで砂糖やネギ青シソを増減して、『我が家の味』にして常備してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱさ子
ぱさ子 @cook_40080469
に公開
食べ盛りの姉妹2人と大食い旦那との4人家族。エンゲル係数が高くて、毎日安い食材を求めて試行錯誤。皆様のレシピにはだいぶ助けられています^^;
もっと読む

似たレシピ