お弁当に!鶏肉の塩角煮ピカタ

michikusa3 @cook_40054158
鶏肉の塩角煮のリメイクです。
茹で鶏肉でも作れます(★参照)
ぜひ、作ってみて下さい☆
このレシピの生い立ち
前日のおかずリメークです。鶏肉に火が通っているので、時短になるかと思いつきました。
最初は、茹で鶏肉を作り置きしておくことが多いのでそこから考えたのですが、塩角煮でも同じ?と思い作ってみました。
お弁当に!鶏肉の塩角煮ピカタ
鶏肉の塩角煮のリメイクです。
茹で鶏肉でも作れます(★参照)
ぜひ、作ってみて下さい☆
このレシピの生い立ち
前日のおかずリメークです。鶏肉に火が通っているので、時短になるかと思いつきました。
最初は、茹で鶏肉を作り置きしておくことが多いのでそこから考えたのですが、塩角煮でも同じ?と思い作ってみました。
作り方
- 1
卵を溶き塩コショウを混ぜる。鶏塩角煮は、1切れを3枚くらい(1口大)に切り分ける
- 2
卵液に鶏塩角煮を絡めて、油をひいたフライパンで両面を焼く。卵液がなくなるまで3~4回繰り返す(焦げやすいので弱火で)
- 3
皿に取り出し、ラップなしで30秒レンジにかける(お弁当に入れるので、側面の生焼けを防ぐ為)
- 4
★茹で鶏肉の作り方
①鶏もも肉1枚は余分な脂、筋を取り4つに切り分け塩コショウ少々まぶす - 5
②鍋に鶏肉、かぶるくらいの水を入れて強火にかけ、沸騰したら灰汁と黄色っぽい脂を取り、中火弱にして蓋をし約12~15分煮る
- 6
③冷めるまで、蓋をしたまま置いておく。(前日に作っておくと時短になります)
コツ・ポイント
鶏塩角煮は柔らかいので、1回目に卵液に絡める時はほぐれないように大き目のスプーンを使用すると上手くいくかと思います。2回目以降は、箸やトングでも大丈夫です。塩加減も調節してみて下さい。
茹で鶏肉の場合は、塩コショウ多めの卵液がお勧めです。
似たレシピ
-
-
-
手羽元で昔ながらの醤油ラーメン★鶏角煮入 手羽元で昔ながらの醤油ラーメン★鶏角煮入
昔ながらの醤油ラーメン!って感じでとっても美味しかったのでぜひ作ってみて下さい♪スープと鶏角煮が作れて節約&一石二鳥 みるくっきんぐ -
-
豚の角煮で簡単どんぶり 豚の角煮で簡単どんぶり
豚の角煮のお肉があまったのでとろ~り半熟たまごでどんぶりにしてみました。 崩したたまごにお醤油をかけて食べるとたまごのとろ~りとしっかり味のついたお肉が最高に美味しい組み合わせ!だったのでのせました。 チキチキちきーた -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17720888