タイ風ココナツ炒麺

パッタイみたいなタイ風焼きそば(炒麺)です。本場タイにあるのかどうかは不明(笑)、パッタイはオイスターソース+ナンプラー+砂糖ですが、これはオイスターのかわりにココナッツミルクを使った甘めテイスト。冷めたらサラダ風アレンジで。
このレシピの生い立ち
バンコクで食べたパッタイをアレンジ。ココナッツミルク入りの甘め味にしてみました。
タイ風ココナツ炒麺
パッタイみたいなタイ風焼きそば(炒麺)です。本場タイにあるのかどうかは不明(笑)、パッタイはオイスターソース+ナンプラー+砂糖ですが、これはオイスターのかわりにココナッツミルクを使った甘めテイスト。冷めたらサラダ風アレンジで。
このレシピの生い立ち
バンコクで食べたパッタイをアレンジ。ココナッツミルク入りの甘め味にしてみました。
作り方
- 1
センレック(または春雨、ビーフン)を時間どおりにゆでておく。にんにくはみじん切り(またはスライス)にする。
- 2
フライパンに油をひき、にんにくを入れる、香りが出たら、豚挽き肉を加えて炒める。(生海老の場合はこの段階で加えて炒める)
- 3
肉に火が通ったら、センレックをいれて、レモン果汁も加え、しっかり絡める。(桜海老の場合はここで入れる。)
- 4
●を混ぜて3に加えて、強火でパパッと全体になじませる。(お好みで溶き卵を加えてもいいですね~)
- 5
お皿に盛って、アーモンドをふったらできあがり。トマトやきゅうりを添えてタイチックにしてみました。
- 6
コツ・ポイント
ココナッツミルクとナンプラーの量はお好みで調整してください。タイライムがあるともっと本格的です。炒めて冷ましてからトマト、きゅうりとあえても美味しいです。炒め野菜として玉ねぎ、もやしを入れるともっといいかも(今日はなかったので省略)。センレックでなくても麺はなんでもOK(ビーフン、春雨、乾麺のうどん等どれでもいけます)
似たレシピ
-
-
-
簡単タイ料理★キャベツのナンプラー炒め 簡単タイ料理★キャベツのナンプラー炒め
「ナムプラー」というタイ料理の隠し味だけで、タイの味を感じます。超簡単なので、タイ料理を作ってみたい方はぜひ!!KUIS加藤
-
-
タイ料理 ガパオガイ~鶏肉のバジル炒め~ タイ料理 ガパオガイ~鶏肉のバジル炒め~
タイのお友達2人にそれぞれ教わった、ローカルの人達が頂く本格タイ料理です。手に入りにくい調味料もありますが、その場合はオイスターソースとナンプラーだけでも♪ garlic -
-
その他のレシピ