ミキサーで超簡単なチーズスフレケーキ♪

あこたん♪
あこたん♪ @cook_40021149

手持ちのレシピに足し算、引き算で美味しいスフレタイプのフワフワチーズケーキができました!ミキサー使用で超簡単です。
このレシピの生い立ち
ティラミスを作りたくて買ったマスカルポーネチーズ。でも、ジュワジュワ~っとするスフレタイプのチーズケーキが食べたくなって・・・簡単に作りました。

ミキサーで超簡単なチーズスフレケーキ♪

手持ちのレシピに足し算、引き算で美味しいスフレタイプのフワフワチーズケーキができました!ミキサー使用で超簡単です。
このレシピの生い立ち
ティラミスを作りたくて買ったマスカルポーネチーズ。でも、ジュワジュワ~っとするスフレタイプのチーズケーキが食べたくなって・・・簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型
  1. クリームチーズ 160g
  2. プレーンヨーグルト 85g
  3. マスカルポーネチーズ 85g
  4. 生クリーム又は牛乳 130cc
  5. 卵黄 M~L玉2個分
  6. コーンスターチ 25g
  7. グラニュー糖 45g
  8. レモン果汁 半分~1個分(お好み加減で)
  9. 市販のスポンジケーキ 1枚
  10. 卵白 M~L玉2個分
  11. グラニュー糖 45g

作り方

  1. 1

    18cmの型(底が抜けないタイプ使用)に後から引き上げるための紐を用意。その上に、丸くカットしたクッキングシート、または底板を敷く。その上に、1センチ厚みのスポンジケーキを敷いておきます。壁面にもクッキングペーパーを。

  2. 2

    クリームチーズはなるべく、常温に近い状態にしておきます(冷蔵庫から出したては、固くて、混ざりにくいので)

  3. 3

    ジューサーミキサーに、卵白・グラニュー糖・以外の全ての材料を入れて、スイッチON!

  4. 4

    ガーっと回して、途中ゴムベラなどで器の回りに飛んだチーズの塊などを落として滑らかになるまでガー!!シノアで漉しながら、ボウルに移しておく。

  5. 5

    きれいなボウルに卵白を入れて、ハンドミキサーでメレンゲを作ります。卵白のドロドロがほぐれたら、グラニュー糖を数回に分けて、かなりしっかりとしたメレンゲを作ります。

  6. 6

    4のボウルに卵白を少し入れ、なじんだら卵白の方のボウルに全てを入れて、泡だて器で混ぜ合わせます。①の型に流します。

  7. 7

    バットに湯を入れ、型を入れる。お湯の量は半分より上くらい。蒸し焼きにします。

  8. 8

    150度のオーブンで50分ほど焼きます。*オーブンの機種によって、温度は調節してくださいね♪

コツ・ポイント

グラニュー糖は、プレーンヨーグルトに付いてくる、フロストシュガーを使っています。スポンジケーキの上にチョコチップを置くのもオススメですv(^-^)v (今回は、マスカルポーネに使うカフェシロップを打っています)レシピではマスカルポーネチーズを使っていますが、サワークリームに代用可です。なければ、クリームチーズとヨーグルト、生クリーム(又は牛乳)を少しずつ増やしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あこたん♪
あこたん♪ @cook_40021149
に公開
子供の頃からハンドメイドが好きです。自宅でパン教室、天然酵母、ケーキ、和菓子、デザインカップケーキ、フラワーゼリー、ベビーシューズ、シュガークラフトなどのWS不定期開催。Instagram→ママの手は魔法の手 で検索してね♪毎日が勉強(*^_^*)子どもに負けないように、若い子に負けないように(?!笑)頑張ってます~
もっと読む

似たレシピ