重曹でとろーり:マーマレード

横峰寺
横峰寺 @cook_40080598

重曹を使うとマーマレードが短時間でとろーりできます。
このレシピの生い立ち
黒豆を煮るとき重曹を使うと柔らかく炊ける事にヒントを得ました。豆を煮るときも、小指でつぶせるくらい柔らかくなってから味付けしますね。
イチゴジャムのように初めから砂糖を入れると硬くなります。

重曹でとろーり:マーマレード

重曹を使うとマーマレードが短時間でとろーりできます。
このレシピの生い立ち
黒豆を煮るとき重曹を使うと柔らかく炊ける事にヒントを得ました。豆を煮るときも、小指でつぶせるくらい柔らかくなってから味付けしますね。
イチゴジャムのように初めから砂糖を入れると硬くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり2.5キロ
  1. 庭の酸っぱい夏ミカン5個 1キロ
  2. 白砂糖 1キロ
  3. 重曹 小さじ2

作り方

  1. 1

    ヘタをくりぬき皮を剥きます。

  2. 2

    実は4分割して房に切り目を入れます。種を捨てながら実と果汁を取り出し、中袋も取り置きます。中袋からペクチンができます。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、「皮」と「中袋」と重曹小さじ1を入れます。2~3分煮ると皮が柔らかくなるので、湯を捨てて水にさらします。

  4. 4

    中袋を千切りにします。

  5. 5

    皮を千切りにします。苦いのが苦手な方はこの状態で1時間ほど水にさらしますが、大人ならこのままで。

  6. 6

    鍋に皮と中袋と果肉を入れて、2カップの水と重曹小さじ1を入れて煮ます。【硬くなるのでまだ砂糖を入れてはいけません。】

  7. 7

    あくを取りながら10分ほど煮て、皮が小指でつぶせるほど柔らかくなったら砂糖を半分入れます。【全部入れると硬くなります。】

  8. 8

    さらに10分煮て砂糖を全部入れます。中火でかきまぜながら、「3分がゆ」ほどのとろみがついてきたら出来上がりです。

コツ・ポイント

ノー・ワックスの酸っぱくて食べられないような夏ミカンほど、美味しくできます。
重曹を入れてゆでると、皮も中袋も柔らかくて簡単に千切りにできます。
重曹の味は残りません。吹き零れに注意してください。
3分がゆ程度のとろみで止めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横峰寺
横峰寺 @cook_40080598
に公開
野菜が多く、カロリーが少ない調理を心掛けています。
もっと読む

似たレシピ