ひな祭りの野菜入りショートブレッド

cookie mom
cookie mom @cook_40075470

雛まつりらしく、三段重ねのひし形のショートブレッド。トマトとほうれん草で色をつけたので、小さいお子さんも食べられます。
このレシピの生い立ち
ひな祭りが近いので、普段作るショートブレッドに色付けしてみました。野菜は、一手間余分にかかりますが、これなら、一才半の子供でも食べられます。

ひな祭りの野菜入りショートブレッド

雛まつりらしく、三段重ねのひし形のショートブレッド。トマトとほうれん草で色をつけたので、小さいお子さんも食べられます。
このレシピの生い立ち
ひな祭りが近いので、普段作るショートブレッドに色付けしてみました。野菜は、一手間余分にかかりますが、これなら、一才半の子供でも食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 90g
  2. きび砂糖 1/3C
  3. 強力粉 1C
  4. ほうれん草の葉の部分 10gぐらい
  5. 完熟トマト 20gぐらい

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻しておく

  2. 2

    ボールに砂糖と強力粉を入れ軽く混ぜ、バターをかたまりのまま入れる。

  3. 3

    ナイフなどを使って、ボールの中でバターを細かくしていく。

  4. 4

    バターがある程度細かくなったら、手で捏ねて、三等分にする。

  5. 5

    トマトは、皮と種を取って、刻んでから、レンジで水分をとばす。(500Wで20秒くらいずつ様子を見ながら)

  6. 6

    ほうれん草は水で洗って水分がのこっているまま細かめに刻んでから、トマトと同様レンジにかける。

  7. 7

    三等分にしたうちの二つに、トマトとほうれん草を色を見ながらそれぞれ練り込む。何も入れないのも、それぞれ四角にまとめる。

  8. 8

    ラップに包んで、冷蔵庫で30分ほどねかす。

  9. 9

    冷蔵庫から取り出し、ラップ2枚の間に挟んで、綿棒を使って20センチ角に延ばす。

  10. 10

    丸くなったところは、ラップを一枚はがし、もう一枚のラップで中に折り込むとまっすぐになる。

  11. 11

    3枚とも同じくらいの大きさに延ばしたら、ラップを片側ずつはがして、重ねていく。

  12. 12

    重ねたら、下のラップはそのままで、上のラップだけはがして、スケッパーなどで、ひし形に切れ目を入れる。

  13. 13

    天板に下側のラップを上にして(ひっくり返して)のせてから、ラップを外し、すき間を作る。

  14. 14

    170度に予熱したオーブンで、20分ぐらい焼く。

コツ・ポイント

色付けは、緑を抹茶やモリンガのパウダーで、ピンクを冷凍のイチゴやラズベリーを使うと簡単で色もきれいです。生地がクリーム色なので、トマトだとオレンジ色になります。色をつけなければ、普通のショートブレッド。ひな祭り以外の時にも作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookie mom
cookie mom @cook_40075470
に公開
アメリカン・クッキー&ケーキのプライベート教室(クッキーママ 名古屋市守山区)を予約制で開いています。 普段は英語講師という職業なので 、最近は サンドにして持っていき、空き時間に手軽に食べられるイングリッシュ・マフィン、ベーグルにはまってます。
もっと読む

似たレシピ