春菊の漬けもの

えいよう塾 @cook_40073553
春菊の香りを楽しみたくて作りました
このレシピの生い立ち
春菊の香りがよいので、漬けものにしたら美味しそうに思い作りました。
薬膳的にみると、香りは気の巡りをよくしてくれます。疲れ目やのぼせやすいときにもお勧め!
春菊の漬けもの
春菊の香りを楽しみたくて作りました
このレシピの生い立ち
春菊の香りがよいので、漬けものにしたら美味しそうに思い作りました。
薬膳的にみると、香りは気の巡りをよくしてくれます。疲れ目やのぼせやすいときにもお勧め!
作り方
- 1
春菊を洗い、根元を5mm切り落とし、3cm長さに切る。
- 2
ポリ袋に春菊を入れ、塩をして全体に回るようにふる。
ポリ袋の空気を抜き口を閉じ、重しをして半日置く。 - 3
2を絞り、かつおぶしをまぶし、器に盛る。
コツ・ポイント
春菊は軸が太ければ、縦半分に切る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17724499