ホーピーガンジューのおひたし

NOMADICA @cook_40070436
つるむらさきのような少しぬめりのある食感ですが、クセがないのでシンプルにいただきます。
このレシピの生い立ち
JAの市場で初めて見かけたホーピーガンジュー。
早速茹でてみたら、アクも苦味もなく独特の食感があり、シンプルに美味しくできました。
八重山地方で食される「オオタニワタリ」にも似てますが、よりサックリつるっとした感じです。
ホーピーガンジューのおひたし
つるむらさきのような少しぬめりのある食感ですが、クセがないのでシンプルにいただきます。
このレシピの生い立ち
JAの市場で初めて見かけたホーピーガンジュー。
早速茹でてみたら、アクも苦味もなく独特の食感があり、シンプルに美味しくできました。
八重山地方で食される「オオタニワタリ」にも似てますが、よりサックリつるっとした感じです。
作り方
- 1
ゼンマイのような見た目ですがゼンマイ科ではなく、ツルシダ科のシダ植物の新芽です。
- 2
お湯を沸かし塩を一つまみ。(分量外)
よく洗ったホーピーガンジューを1分ほどサッとゆでる。 - 3
水にさらして色止め。
水気を切ったら、ポン酢と鰹節をかければ完成!
コツ・ポイント
茹ですぎないこと!葉っぱがすぐにクタクタになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
天然だしパックで作るつるむらさきのお浸し 天然だしパックで作るつるむらさきのお浸し
茹でるとつるっとした食感が美味しいつるむらさき。お出汁の香りで上品に、あっさり美味しいおひたしです。 山長商店だしレシピ -
⭐ネバネバ!つるむらさきのおひたし♪ ⭐ネバネバ!つるむらさきのおひたし♪
風味にクセのある食材ですが、夏の暑さで食欲のないときに、冷やしてサッパリ!つるむらさきのお浸しが美味しいですよ♪ ♡てるてる♡ -
-
-
-
ツルムラサキと玉ねぎの“健康”お浸し ツルムラサキと玉ねぎの“健康”お浸し
母の“健康野菜”レシピ、ビタミン・ミネラルが豊富なツルムラサキのお浸し♪ 葉っぱと花(手前)と別々の食感が味わえます♪♪ meg115 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17727238