ホーピーガンジューのおひたし

NOMADICA
NOMADICA @cook_40070436

つるむらさきのような少しぬめりのある食感ですが、クセがないのでシンプルにいただきます。
このレシピの生い立ち
JAの市場で初めて見かけたホーピーガンジュー。
早速茹でてみたら、アクも苦味もなく独特の食感があり、シンプルに美味しくできました。
八重山地方で食される「オオタニワタリ」にも似てますが、よりサックリつるっとした感じです。

ホーピーガンジューのおひたし

つるむらさきのような少しぬめりのある食感ですが、クセがないのでシンプルにいただきます。
このレシピの生い立ち
JAの市場で初めて見かけたホーピーガンジュー。
早速茹でてみたら、アクも苦味もなく独特の食感があり、シンプルに美味しくできました。
八重山地方で食される「オオタニワタリ」にも似てますが、よりサックリつるっとした感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホーピーガンジュー 一束
  2. ポン酢 適量
  3. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    ゼンマイのような見た目ですがゼンマイ科ではなく、ツルシダ科のシダ植物の新芽です。

  2. 2

    お湯を沸かし塩を一つまみ。(分量外)
    よく洗ったホーピーガンジューを1分ほどサッとゆでる。

  3. 3

    水にさらして色止め。
    水気を切ったら、ポン酢と鰹節をかければ完成!

コツ・ポイント

茹ですぎないこと!葉っぱがすぐにクタクタになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NOMADICA
NOMADICA @cook_40070436
に公開
2014年10月、沖縄に引っ越してきました!お酒と食べること大好き♡
もっと読む

似たレシピ