ひと手間で♡美味いお洒落な白菜の切り方♪

まっきぃ☆★☆ @cook_40047860
お鍋に欠かせない白菜♪いつもと少しきり方を変えるだけで美味しくお洒落に( '艸`*)
このレシピの生い立ち
以前お店でお鍋を頂いた時にこの切り方で、参考にして自分なりにアレンジしました。
作り方
- 1
使う分だけ白菜を剥がして葉と芯の部分に分ける
- 2
面倒でなければV字になるように分けるとより良いと思います
- 3
芯の部分は縦に繊維にそって切るので食べやすい長さになるように半分くらいに切る
- 4
今回はV字になるように切ったところが三角になるように半分に切りました
- 5
葉の部分はくたくたになってしまうのでざく切りでOK
- 6
寄せ鍋など普通のお鍋の時はやや太目に切って、しゃぶしゃぶにする時は細めに切る
- 7
しゃぶしゃぶ用に長ネギや人参も細い千切りにするとすぐに火が通るし細切りにしたお野菜をお肉で巻いて食べられます
- 8
長ネギの千切り(白髪ネギ)食べやすい長さにネギを切って芯に当たるくらいまで切り込みを入れる
- 9
芯をとって切った部分を開いて千切りにします
コツ・ポイント
お鍋用には太めに、しゃぶしゃぶ用には細めに切ること。
お鍋に大根を入れるときも長さを合わせて太目の拍子木切りにするとちょっとお洒落になります♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17728266