豚ひき肉の青じそハンバーグ

1人分 305kcal 塩分2.7g
大葉たっぷり和風ハンバーグ。
よくまとまり、焼いても型くずれしにくい。初心者向き。
このレシピの生い立ち
実家から大葉を沢山もらったので、先日、ハンバーグを作る時に大葉を加えてみました。家族に好評だったのですが、目分量で作ったのでレシピ公開できませんでした。今日、今度はきちんと計量しながら作ってみました。
豚ひき肉の青じそハンバーグ
1人分 305kcal 塩分2.7g
大葉たっぷり和風ハンバーグ。
よくまとまり、焼いても型くずれしにくい。初心者向き。
このレシピの生い立ち
実家から大葉を沢山もらったので、先日、ハンバーグを作る時に大葉を加えてみました。家族に好評だったのですが、目分量で作ったのでレシピ公開できませんでした。今日、今度はきちんと計量しながら作ってみました。
作り方
- 1
タマネギをみじん切りにし、フライパンにオリーブ油を入れて弱火でじっくりときつね色になるまで炒めておく。(出来上がったら器に移し、冷ます。)青じそをみじん切りにする。ニンニクを薄切りにする。
- 2
ボウルに、豚ひき肉、手順1のタマネギ、青じそ、塩、コショウ、たまご、パン粉、薄力粉を入れて、よく混ぜる。
- 3
4等分にしハンバーグ型にまとめ、分量外の薄力粉をまぶす。
- 4
フライパンにオリーブ油をニンニクを入れて加熱する。ハンバーグを並べ、真ん中を窪ませる。ハンバーグの両面に焼き目をつける。
- 5
ニンニクは焦げる前に取り出し、盛りつけ時にハンバーグの上にのせる。手順6で再びフライパンに戻し、しっとりさせても良い。
- 6
両面に焼き目がついたら、白ワインを加える。続いて 本みりん、砂糖、醤油、水、お好みで手順5のニンニクを加える。
- 7
フライパンに蓋をして火を弱め、ハンバーグの中まで火を通す。
- 8
中まで火が通ったら、蓋をはずし、ソースにとろみがつくまで煮つめて、出来上がり。
- 9
このハンバーグ、上にチーズをのせても大変美味しいです。お好みで、どうぞ。
コツ・ポイント
塩分の気になる方は、醤油の代わりにダシ醤油はいかがでしょう?ダシ醤油でも作ってみましたが、こちらも美味しかったです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
作り置き冷凍鷄豚ミンチ大葉乗せハンバーグ 作り置き冷凍鷄豚ミンチ大葉乗せハンバーグ
大葉乗せハンバーグです。作り置き冷凍保存に。お好きなソースを掛けたり、和風煮込みハンバーグに。 三毛猫調理愛好家☆★ -
その他のレシピ