ご飯がすすむ!古漬け沢庵の絶品おかず♪

tedakankan
tedakankan @cook_40066883

日が経って塩気が多くなった沢庵をどうしようと思った時は是に限ります!

このレシピの生い立ち
実家の母が沢庵が古くなるといつも作ってくれたのですが、これが沢庵?と思う程、美味しくていつもご飯を食べ過ぎたおかずです!母の味には程遠いのですが懐かしい故郷の味です・・・♪

ご飯がすすむ!古漬け沢庵の絶品おかず♪

日が経って塩気が多くなった沢庵をどうしようと思った時は是に限ります!

このレシピの生い立ち
実家の母が沢庵が古くなるといつも作ってくれたのですが、これが沢庵?と思う程、美味しくていつもご飯を食べ過ぎたおかずです!母の味には程遠いのですが懐かしい故郷の味です・・・♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 古漬け沢庵 1本
  2. ごま 大さじ1
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. ほんだし、味の素 少々

作り方

  1. 1

    沢庵を水に漬けて塩分を抜く。
    (この時、何度か水を換えて塩分を抜きます塩分の多い物であれば一晩おいても良いと思います)

  2. 2

    塩が抜けたら固く絞り水気をきります。
    フライパンにごま油を入れ強火で沢庵を炒めます。

  3. 3

    ピリ辛がお好みの方は2のごま油を熱する時に鷹の爪を一緒に入れると良いと思います。

  4. 4

    沢庵に焦げ目が付き水分が抜けてきたら酒、醤油、ほんだし、味の素を入れさらに中火で炒めて味を馴染ませます。

  5. 5

    綺麗な焦げ目が付き
    味見をして味が馴染んでいたら出来上がりです。

  6. 6

    器に盛り付けて鰹節をかければ完成です。

  7. 7

    大人の方で少し物足りなければ一味か七味をかけて召し上がって下さい。

コツ・ポイント

しっかりと塩を抜くことがポイント!後から味を付け直すので・・・調味料の分量はお好みで換えて下さい。
フライパンで炒める時もしっかり火を通しておくとまた別の食感が味わえると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tedakankan
tedakankan @cook_40066883
に公開
美味しいもの大好き。美味しいお酒も大好き。
もっと読む

似たレシピ