古漬け沢庵の中華風炒め

youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966

古漬けで酸味がかった沢庵や、塩っぱい沢庵があったら捨てないで是非作ってみてください。1品になりますよ♪酒の肴にも…笑笑
このレシピの生い立ち
春先にの自家製沢庵は、酸味が出てきたり、時として塩っぱく仕上がることがあるので、この方法でいつも食べています。

古漬け沢庵の中華風炒め

古漬けで酸味がかった沢庵や、塩っぱい沢庵があったら捨てないで是非作ってみてください。1品になりますよ♪酒の肴にも…笑笑
このレシピの生い立ち
春先にの自家製沢庵は、酸味が出てきたり、時として塩っぱく仕上がることがあるので、この方法でいつも食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 沢庵 10㌢~15㌢
  2. ゴマ 小さじ2
  3. ※鷹の爪(輪切り) 1~2本分
  4. ⚫顆粒ガラだし 小さじ1
  5. ⚫酒 大さじ1
  6. 白ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    沢庵は太めの千切りにし塩抜きをします。

    (※食べてみて少し薄味の沢庵程度まで)

  2. 2

    塩抜きが終わったら沢庵を絞り、キッチンペーパーで水分をシッカリふきます。

  3. 3

    フライパンに▲のゴマ油を入れ中火にかけ※の鷹の爪をお好みの分量に増減して入れ、工程2の沢庵を加えて炒めます。

  4. 4

    全体に油がまわったら、⚫の調味料を加え、水分がなくなるまで炒め仕上げに〇の白ゴマを加えまぜて出来上がりです。

コツ・ポイント

★沢庵は塩抜きし過ぎないようにして下さい。
★鷹の爪がない場合は、仕上げに一味や七味を入れて下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966
に公開
10代で授かり婚をし、30代で孫ができた3人の娘と3人の義理の息子、6人の孫がいるアラフィフになってしまったお母やんですo(*^▽^*)o昔は道産子♪今はみちのく女なので、両方の美味しい料理もドンドンお伝えしますね!働く奥さん&ママの味方なので手抜き料理や、給料日前の節約料理、最近は韓国料理にもハマっているので、そちらもお伝えします(*´▽`)ノノ
もっと読む

似たレシピ