作り方
- 1
たらは1切れを4つくらいに切り、塩こしょうを振る。(甘塩たらの場合は塩はしない)
- 2
玉ねぎ、しいたけは薄切り、にんじんは皮を向いて千切りにする。水菜は4cm長さに切り、水に放してしゃきっとさせる。
- 3
鍋に揚げ油を熱する。たらの水気をふいて片栗粉をまぶし、唐揚げにする。
- 4
鍋にAとにんじんを入れて火にかける。にんじんが煮えたら玉ねぎ、しいたけを加える。しんなりしたら酢を加えてひと煮立てする。
- 5
片栗粉大さじ1/2を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。水菜を加えてさっと煮、緑色が鮮やかなうちに火を止める。
- 6
器にたらを盛り、甘酢あんをかけてできあがり。
コツ・ポイント
水菜を加えたら長く煮ないで余熱で火を通すようにし、緑色とシャキシャキ食感を残すのがポイント。酢を加えたら一度煮立てると酸味が飛んでまろやかになります。
似たレシピ
-
-
-
カレイ(魚)の唐揚げと甘酢あんかけ カレイ(魚)の唐揚げと甘酢あんかけ
魚の唐揚げには甘酢餡が合います。カレイがお気に入りですがこの食べ方はどんな魚でも美味しいです。ついでに魚の下処理法も記述 mmmmmio -
-
魚・ブリの唐揚げの甘酢あんかけ♪甘酢あん 魚・ブリの唐揚げの甘酢あんかけ♪甘酢あん
魚・ブリを片栗粉でカリカリに揚げて、甘酢あんをかけました!酸味が爽やかなとろみあん!夕食のおかずに、酒のおつまみに! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
-
とりの唐揚げ甘酢あんかけ南国風 とりの唐揚げ甘酢あんかけ南国風
カリッカリ鶏の唐揚げにとろーり甘酢あんが後ひく旨さ!いつもの唐揚げがさらに美味しく変身します。パイナップルの酸味が味を引き立てます☆ YOKO505050
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17735762