万能薬!? きんかんの甘露煮

kusamamama
kusamamama @cook_40038905

風邪の予防や咳止めに効果有り。
出回る期間が短いので、安い旬の時買って作り置きしておくと重宝します。
このレシピの生い立ち
きんかんが安く手に入ったので。

万能薬!? きんかんの甘露煮

風邪の予防や咳止めに効果有り。
出回る期間が短いので、安い旬の時買って作り置きしておくと重宝します。
このレシピの生い立ち
きんかんが安く手に入ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きんかん 750g
  2. グラニュー糖 300g
  3. 300g

作り方

  1. 1

    流水でよく洗います。半日ほど水につけておいても。

  2. 2

    中の種を取り出しやすくするために、包丁の刃元できんかんのまん中あたりに縦に切り目を6箇所くらいつけます。

  3. 3

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、きんかんを2分ほど茹でたら、お湯ごとザルにあけます。これを2回繰り返してアクを取ります。

  4. 4

    きんかんが冷めたら指で押し、中の種を丁寧に取ります。

  5. 5

    種を取ったらきんかんを元通りの形に戻しておきます。

  6. 6

    鍋にもどし、シロップを入れ、灰汁をとりながら30分程煮詰める。こげに注意。(中火~弱火)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kusamamama
kusamamama @cook_40038905
に公開
 子供たちが自立し始め家族4人で食卓を囲むことが少なくなってきました。ママのレシピ残してね。と言われUPしてましたが、最近は写真も分量も分かりずらい・・・と指摘されるように(*_*) 少しずつ改訂版載せて行こうと2015年は頑張ります。趣味は旅行。食べて美味しかった物など近いものに仕上げて載せておこうかと。こんなキッチンですがお好みが合いましたらレポお願いします。
もっと読む

似たレシピ