大根と手羽元&熟味酢

banbichan7
banbichan7 @cook_40040098

コラーゲンもたっぷり、大根に味がしみておいし~。
鶏肉もトロリやわらかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
いつもの定番をを熟味酢で作ってみたら・・・?と思い、作ってみました。

大根と手羽元&熟味酢

コラーゲンもたっぷり、大根に味がしみておいし~。
鶏肉もトロリやわらかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
いつもの定番をを熟味酢で作ってみたら・・・?と思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 半分
  2. 大根菜 あれば みじん切り
  3. 手羽元 8~16本
  4. ごま 少々
  5. 日本酒 200ml
  6. だししょうゆ 大3
  7. 200~400ml
  8. 熟味酢 お好みで適量
  9. みりん お好みで

作り方

  1. 1

    大根を少し皮厚めに切り、その後、乱切り

  2. 2

    中華なべにごま油を入れ、大根を強火で炒める 。大根菜は、大根の表面が透明になってきたら、みじん切りにして、炒める

  3. 3

    手羽元を加え、皮に焼き色がつき、まんべんなく色が変わるまで、炒める。
    火は、強火~中火ぐらい

  4. 4

    日本酒を鍋肌から加え、からめる。
    その後、しょうゆ(だししょうゆがベター)お好みでみりん、水を加え強火で煮詰める。

  5. 5

    5分~10分たって、ひと煮立ちしたら、熟味酢をまわし入れ、再度煮る。
    さらに5分

  6. 6

    そのままお皿に持ってもいいですが、
    一度火を止め、冷めてから、再度火を入れて食卓に出すと、味がしみます。

コツ・ポイント

酢は、後から。
水は、少な目のほうが、おいしいと思います。
最初大根をいためるときの油は、焦げ付きも出るので、気持ちいつもより多めに。
煮るときに、ゆで卵も加えるとおいしい。
今回は茶色ですが・・彩りに、いんげんや青みをどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
banbichan7
banbichan7 @cook_40040098
に公開
4人家族平日は家族そろって帰宅することが多く、スピードクッキング。休日は、じっくり作りたいな~と思っています。
もっと読む

似たレシピ