エンドウと長芋の「春山」

針木のぽち @cook_40053058
2015.3/20カテゴリー掲載感謝!エンドウと長芋のきんとんで、あっさり和菓子を作ってみました。春の和菓子です^^
このレシピの生い立ち
春の花を和菓子にしてみました。緑と黄は菜の花、いろんな色の花を乗せてみました。梅や桜のピンク、木蓮やホトケノザの紫など、春の賑やかさを込めました。
エンドウと長芋の「春山」
2015.3/20カテゴリー掲載感謝!エンドウと長芋のきんとんで、あっさり和菓子を作ってみました。春の和菓子です^^
このレシピの生い立ち
春の花を和菓子にしてみました。緑と黄は菜の花、いろんな色の花を乗せてみました。梅や桜のピンク、木蓮やホトケノザの紫など、春の賑やかさを込めました。
作り方
- 1
えんどうは若いものを選び、塩少々入れた湯でやわらかく茹でてザルにあげ、鍋に戻して砂糖を加えてつぶしながら練る。
- 2
水分が飛んだら火からおろし、粗めのザルなどで裏ごしする。
- 3
レシピID:20406063を参照に、長芋あんを作り、黄粉でレモン色に染め、粗めに裏ごしする。
- 4
ぴんくの濃淡に染めた練り切りを2ミリ厚さくらいにのばして花びら型で抜く。白い練り切りを赤と青の粉で紫にし、茶こしでこす
- 5
こしあんを15gくらいに丸め、②と③をバランスよくあんのまわりにつけ、花びらと紫の練り切りを飾る。
- 6
2015.3/20カテゴリー掲載、有難うございます!
コツ・ポイント
長芋とえんどうはぼそぼそして扱いにくいのでしろあんを3割ほど混ぜます。えんどうの風味を活かしたいのでこの割合がいいと思います。食紅で染める時は、ごく微量から、練り切りなどに直接練りこみます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17741824