練り切りの「梅園」

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

2016.3.10カテゴリー掲載2016.6/24人気検索Top10感謝!グラデーションの練切りで。ほのかに梅が薫ります

このレシピの生い立ち
梅園の様子を練り切りで表現して見たかったので。黄色は菜の花を表しました。

練り切りの「梅園」

2016.3.10カテゴリー掲載2016.6/24人気検索Top10感謝!グラデーションの練切りで。ほのかに梅が薫ります

このレシピの生い立ち
梅園の様子を練り切りで表現して見たかったので。黄色は菜の花を表しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. こしあん 30g
  2. 基本の練り切り 40g
  3. レシピID:20409120
  4. 梅の練り切り 20g
  5. レシピID:17640208
  6. 食紅(赤・黄) 微量

作り方

  1. 1

    こしあんを2等分して丸めておく。

  2. 2

    基本の練り切りを先ず小さじに少量とり、黄の色素で黄色に染める。残りの半分を赤の色素で染める。

  3. 3

    黄の練り切りは茶こしで裏ごしする。

  4. 4

    ②の練り切りと梅の練り切りをお餅のように丸い座布団状にして三色を重ね、粗めのざるなどで漉す。

  5. 5

    ①にのまわりに④を箸で取って少しずつつけていき、最後に黄の練り切りを数箇所にのせる。

コツ・ポイント

こしあんの水分が多い時は、ペーパータオルなどの上に置いて水分を吸収させます。裏ごしした練り切りは潰さないように、少しずつくってけていきます。ピンクの練り切りと黄の練り切りは裏ごしの目の大きさを変えます、

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ