魚焼きグリルで山口名物 山賊焼!

きのこや
きのこや @cook_40068598

山口県の「山賊」の山賊焼をモモ肉で再現。
このレシピの生い立ち
山賊に行って山賊焼きをたまに食べるんですが
やっぱり胸肉のパサパサ感が好きじゃなくて、
モモ肉で作ってみました。

魚焼きグリルで山口名物 山賊焼!

山口県の「山賊」の山賊焼をモモ肉で再現。
このレシピの生い立ち
山賊に行って山賊焼きをたまに食べるんですが
やっぱり胸肉のパサパサ感が好きじゃなくて、
モモ肉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 骨付き鶏もも肉 3本
  2. 醤油 100cc
  3. 味醂 100cc
  4. 100cc
  5. 三温糖 10g
  6. しょうが絞り汁 大匙1
  7. おろしにんにく 大匙1

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は骨に沿って切れ目を入れる

  2. 2

    タレの材料を入れて中火に掛けて混ぜ合わせ、沸騰したら火を止めて冷ます。

  3. 3

    ZIPロックにタレと肉を入れて常温で1時間漬け込む。

  4. 4

    肉を取り出しグリル両面焼き弱火で10分焼く

  5. 5

    この間に残ったタレをフライパンに移し、中弱火で沸騰したら弱火で2分煮詰めて火を止める

  6. 6

    焼けた肉を取り出しフライパンに入れてタレを刷毛で塗る

  7. 7

    裏返してグリルに戻し、両面弱火で5分、再度タレを塗る。

  8. 8

    裏返してグリルに戻し、両面中火で3〜5分焼く。
    焦げ具合を見ながら焼く。

  9. 9

    肉汁の入ったタレに再度火を入れる。

  10. 10

    焼き上がった肉を皿に取り、タレを掛ける。

  11. 11

    ザク切りキャベツにキャベツの旨ダレを掛けて一緒に食べると、更に美味い。

  12. 12

    手間が掛かりますが、焼き網が使えれば、最後に焼き網で焼くと香ばしさが出て更に美味しいです。

  13. 13

    山口県の「山賊」の山賊焼
    美味しいけどモモ肉の方が好きなのと、アバラの骨が邪魔だし焼き過ぎて肉がパサパサで好みでは無い。

コツ・ポイント

炭で焼くと美味しいけど手間が掛かるので両面焼きグリルで。
両面焼きグリルを使う事で下側ヒーターに落ちた肉汁とタレが焦げて香ばしい香りが付きます。
片面ヒーターのグリルの場合は、これが期待出来無いのでオーブン使った方が楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きのこや
きのこや @cook_40068598
に公開
休日の趣味の食事作り役に立たない自己満料理。
もっと読む

似たレシピ