作り方
- 1
***松茸ご飯***
米は炊く1時間前に研ぎざるにとる。松茸は濡れ布巾で拭き堅い所を削り、厚めに切る。油揚げは刻む。
- 2
炊飯器に洗ったお米を入れ、酒大さじ2、みりん大さじ1、塩小さじ1、薄口しょうゆ1と1/2を加え、昆布だしを2合までの水量まで加える。油揚げ、松茸を加えてひと混ぜし、普通に炊く。
- 3
******土瓶蒸し****** 松茸は濡れ布巾で拭き、手で裂く。エビと鶏は、一人2切れに切り、下味(塩少々・酒小さじ2)をつけてからさっと熱湯にくぐらせる。みつばは、3センチ位に切っておく。
- 4
だし汁(2カップ)をとり、醤油小さじ1塩小さじ1、酒小さじ1味をつけておく。
土瓶にだし・エビ・鶏・松茸の順に入れ、10分ほど蒸し、三つ葉を散らしたら出来上がり♪
コツ・ポイント
土瓶がなかったので、急須で代用しました。
土瓶蒸しは、食べる前にすだちを絞って召し上がれ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17744940