セロリの葉っぱでかき揚げ

毎日しょっぱい亭
毎日しょっぱい亭 @cook_40035893

タラの芽の天ぷらの様な、ヨモギの天ぷらの様な・・・。セロリの葉っぱが余ったら是非一度作ってみて下さい!!
このレシピの生い立ち
残ったセロリの葉っぱの使い道を考えて作りました。
セロリの葉っぱどうしよう+揚げ物が食べたい=葉っぱ揚げちゃうか!です。

セロリの葉っぱでかき揚げ

タラの芽の天ぷらの様な、ヨモギの天ぷらの様な・・・。セロリの葉っぱが余ったら是非一度作ってみて下さい!!
このレシピの生い立ち
残ったセロリの葉っぱの使い道を考えて作りました。
セロリの葉っぱどうしよう+揚げ物が食べたい=葉っぱ揚げちゃうか!です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリの葉の部分 1本分
  2. 豚薄切り肉 50g
  3. 桜海老 大さじ2
  4. 天ぷら粉 大さじ7
  5. 大さじ7
  6. 一つまみ

作り方

  1. 1

    セロリは洗い、水気を切り、1cm幅に刻んでおく。
    豚肉も細かく刻んでおく。

  2. 2

    ボールに①と桜海老を入れ豚肉をほぐす様に混ぜ合わせる。

  3. 3

    天ぷら粉に塩を入れ水で溶き、②を入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    揚げ油でカラッと揚げる。
    皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

②の工程で肉をしっかりほぐして下さい。ボリュームアップの為に肉を入れましたが、肉を入れなくても美味しいです。
私の好みで粉の量は多めになっております。固めな出来上がりになると思います。粉の量、水の量はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
毎日しょっぱい亭
に公開
メモ用紙的感覚なキッチンですみません。味付け濃いめです。
もっと読む

似たレシピ