栗ご飯

merry_pippin
merry_pippin @cook_40021806

秋の定番、栗ご飯。
栗のほのかな甘味とほくほくした食感が美味しい♪
このレシピの生い立ち
毎年秋になると母親が栗ご飯を炊いてくれました。
その母親のレシピです。

栗ご飯

秋の定番、栗ご飯。
栗のほのかな甘味とほくほくした食感が美味しい♪
このレシピの生い立ち
毎年秋になると母親が栗ご飯を炊いてくれました。
その母親のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 正味500~600g
  2. 3合
  3. 小1
  4. 出汁昆布 10cmくらい

作り方

  1. 1

    栗の皮を剥く。
    大きな栗は2~4個に切る。

  2. 2

    米をといで、塩・昆布と一緒に水に浸す。
    水の量は普通にご飯を炊くときと同じで。

  3. 3

    水気を切った栗を米の上にのせ、普通に炊飯する。

コツ・ポイント

栗の渋皮が残ると、味も色合いも悪くなるので、手間だけどきれいに剥く。
栗専用の皮剥き器を使うと楽です。
包丁で剥く場合は、あらかじめ1時間程度栗を水に浸しておくと鬼皮が柔らかくなって、多少楽になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
merry_pippin
merry_pippin @cook_40021806
に公開
夫と二人の息子がいる主婦です。
もっと読む

似たレシピ