水キムチ

ブルーのママ
ブルーのママ @cook_40079796

酸っぱくない水キムチです。保存が利くので便利です。
このレシピの生い立ち
TVでこうけんてつ先生が紹介していたのを私の好みで酢抜き倍量にさせていただいちゃいました。

水キムチ

酸っぱくない水キムチです。保存が利くので便利です。
このレシピの生い立ち
TVでこうけんてつ先生が紹介していたのを私の好みで酢抜き倍量にさせていただいちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4袋
  1. きゅうり 1本
  2. 大根 半本
  3. りんご 1個
  4. にんにく 1片
  5. しょうが 1片
  6. 赤唐辛子 2~3本
  7. はちみつ 大さじ2
  8. 適量
  9. 米のとぎ汁 1200cc

作り方

  1. 1

    きゅうりは縦半分に切って、それを斜め薄切りにする。大根は10cm厚さに切り、皮をむき、3×5cmほどの短冊切りにする。ボールに入れて塩小さじ1で塩もみにする。10分ほどしたら水気を絞っておく。

  2. 2

    大根10cm、りんご、しょうがは摩り下ろし、絞り汁を合わせて大きめの鍋に入れる。にんにくは摩り下ろしてそのまま加える。
    米のとぎ汁は2~3回目のとぎ汁を1200cc入れる。
    赤唐辛子は種を出して鍋に入れる。
    はちみつ、塩も加える。

  3. 3

    鍋を火にかけ、沸騰したら火を止め、きゅうりと大根の塩もみを加えて冷ます。
    冷めたらジップロック4つに均等に分けて冷凍庫で凍らせる。使用するときは一袋ずつ解凍する。

コツ・ポイント

材料が余らないように分量を調節しています。
酢は一切入っていません。
一度に大量に出来るので、これからの季節助かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブルーのママ
ブルーのママ @cook_40079796
に公開
我が家のベランダで育った野菜をおいしくいただくレシピを考案中です♪
もっと読む

似たレシピ