簡単☆スコーン

ゆった
ゆった @cook_40022243

適当に作ってみたスコーンです。
メープルジャムやクロテッドクリームと合わせていただきます。

小麦粉は薄力粉でも強力粉でもお好みで。

*手順を忘れないように自分への覚書です。
このレシピの生い立ち
クロテッドクリームたっぷりのスコーンが食べたくなったのでちょっと挑戦してみました。
分量等は量りやすい量でと思い結構適当なのですが、そこそこのものが出来たと思います。
砂糖も塩もあまり入っていないので塗るスプレッドで調整してください。
(…かなりいい加減)

簡単☆スコーン

適当に作ってみたスコーンです。
メープルジャムやクロテッドクリームと合わせていただきます。

小麦粉は薄力粉でも強力粉でもお好みで。

*手順を忘れないように自分への覚書です。
このレシピの生い立ち
クロテッドクリームたっぷりのスコーンが食べたくなったのでちょっと挑戦してみました。
分量等は量りやすい量でと思い結構適当なのですが、そこそこのものが出来たと思います。
砂糖も塩もあまり入っていないので塗るスプレッドで調整してください。
(…かなりいい加減)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分くらい
  1. 小麦粉 200g
  2. 牛乳 卵と合わせてカップ1
  3. 1個
  4. バター 50g
  5. 砂糖 大匙1
  6. 小匙1/2
  7. ベーキングパウダー 小匙1

作り方

  1. 1

    バターを冷えているうちに1cm角に切り、小麦粉・砂糖・塩・BPと一緒にフードプロセッサにかける。粉チーズみたいな見た目になったらストップ。 *フードプロセッサがない場合はバターに粉をすり混ぜる。手の熱でバターが溶けないように注意。

  2. 2

    牛乳と卵を混ぜておく(ミルクセーキみたいな感じに)

    1の粉を台の上にあけ、真ん中に穴をあけておく
    (もんじゃの土手みたいな感じに)

    その穴の中に牛乳&卵を流し込みカードで切るように混ぜひとまとめにする。(絶対に練っちゃだめ)

  3. 3

    2で作った生地をラップで包んで冷蔵庫へ。約1時間ほどねかせる。

  4. 4

    生地を冷蔵庫から出し、打ち粉をたっぷり振った台の上に置き、麺棒で1.5センチの厚さになるようにのす。
    途中、真ん中で切って重ねてまた伸ばす。を2度ほど繰り返す。
    その後型抜き。

    =同時進行=
    オーブンを210度で余熱

  5. 5

    4で型を抜いた生地をクッキングシートを敷いた天板に並べ、上に牛乳(分量外)を刷毛で塗る。

    210度のオーブンで20分ほど焼成して出来上がり。

コツ・ポイント

とにかく焼くときまでバターを溶かさないことだと思います。
手で混ぜるときにはなるべく手を冷やして作業するようにするといいかもしれません。

バターを半分ショートニングに変えたものも作ってみましたがサクッとしていて好みではありました。(バターの香りが好きという方にはオススメしませんが。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆった
ゆった @cook_40022243
に公開
「何事もそれなり」がモットーのぐーたら主婦。いかに手抜きを手抜きに見せないか考えるのが趣味かも。(だったら、その時間でまともな事すれば?ってツッコミはナシの方向でお願いします。)
もっと読む

似たレシピ