作り方
- 1
ボウルに卵を入れ、ヘラで崩しグラニュー糖を加え、混ぜる。60~70度くらいの湯煎を準備。
- 2
湯煎にかけると同時にハンドミキサー(中速)で混ぜる。中身が40度くらいになったら湯煎から外して混ぜ続ける
- 3
空いた湯煎に牛乳と蜂蜜を混ぜたものをかけておく。卵は、持ち上げるとリボン状になり跡が残るまでしっかり泡たてる。
- 4
卵(最初の三倍くらいに膨らんでいるはず)に薄力粉を数回にわけていれ、ヘラで底から上に混ぜ合わせる。
- 5
4の一部を牛乳と蜂蜜に加え、混ぜてあたりを柔らかくしてあげてから、4に混ぜ合わせる。
- 6
紙を敷いた型(下に一枚多く敷くと、熱が柔らかくあたる)に生地を流し込み、平らにのばして180度のオーブンで10分焼く。
- 7
チョコレートは50~60度の湯煎でゆっくり溶かしてあら熱をとる。
- 8
生クリームと粉糖を混ぜて八分立てにする。
立てた生クリームを少しチョコレートに入れ、よく混ぜてあたりを柔らかくしてあげる - 9
生クリームとチョコレートを混ぜ合わせる
- 10
焼き上がった生地の巻きどまりを斜めに切り落とし、巻き終わりがきれいになるようにする。
- 11
シロップ(水:グラニュー糖=10:6を鍋に入れ中火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めリキュールを加える)を生地に塗る。
- 12
クリームを全体に塗るが、その際巻き始め一センチは避け、巻き終わりに向かって薄くなるように。
- 13
紙を使って巻き込んでいく。紙を新しくするとやりやすいかも。
- 14
あとは好きに飾る
コツ・ポイント
卵をしっかりまぜる。湯煎は卵、牛乳、チョコレートと使い回します。
写真のキノコはメレンゲを焼いたのにココアをふりました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17756542