手抜き料理@肉味噌うどんon温泉卵ღ

まほねぇ @cook_40065173
暑い時期には冷たいうどんでღ寒い時期には温かいうどんでღ
冷たいうどんにも温かいうどんにもよく合う肉味噌うどんです^^
このレシピの生い立ち
この肉味噌を使って『肉味噌うどん』『肉味噌の焼きオニギリ』 『肉味噌サラダ』 『肉味噌豆腐』 『肉味噌チャーハン』 etc…色々と作れます^^
手抜き料理@肉味噌うどんon温泉卵ღ
暑い時期には冷たいうどんでღ寒い時期には温かいうどんでღ
冷たいうどんにも温かいうどんにもよく合う肉味噌うどんです^^
このレシピの生い立ち
この肉味噌を使って『肉味噌うどん』『肉味噌の焼きオニギリ』 『肉味噌サラダ』 『肉味噌豆腐』 『肉味噌チャーハン』 etc…色々と作れます^^
作り方
- 1
今回は頂き物の『さぬき小豆島 半生 手のべうどん』を使用。
- 2
vivianstyleさんの『簡単★温泉玉子の作り方』 ①お鍋に水(卵がかぶる位)を入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。 ②冷蔵庫から卵を出し①のお鍋にそっと入れフタをして30分放置する。 ※私はアルミホイルでフタの代用をしました。
- 3
30分経ったら卵を取り出し、生卵を割る要領で割る。
- 4
【肉味噌を作る】
油をひいたフライパンに☆の材料を入れ、香りをたたせてから豚挽き肉を炒める。 - 5
『4』の豚挽き肉に◎の調味料で味付けをし、汁気がなくなるまで炒める。汁気がなくなったら、ごま油をまわし入れ香り付けをし火を止める。
- 6
茹でたうどんにお好みの野菜と『5』の肉味噌と温泉卵をのせたら出来上がりღ
コツ・ポイント
◎ニンニク・生姜はチューブの物でもOKです。
◎長葱を切らしていた時に玉葱で作ったことがありますが玉葱でも美味しく作れました。
似たレシピ
-
夏バテ防止の肉味噌うどん 夏バテ防止の肉味噌うどん
夏はさっぱりしためん類が好まれますが、麺だけ食べていると代謝にかかわるビタミンが不足してバテてしまいます。そこでこんな肉味噌うどんはいかがでしょうか? komako -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17758630