1時間もあれば完成?黒豆きな粉ベーグル

アメリカきてはまったこと・・・ベーグル作り。今まで粉をねってケーキとかパンとか作ろうなんて思わなかったけど、大きなオーブンが目の前にあれば・・・作っちゃった♪秤がないのでほぼ目分量!?パンなのに!?しかもこれ簡単です。
このレシピの生い立ち
豆を入れたパンもおいしいのでベーグルにも入れちゃいました。きな粉も近くにあったので入れちゃいました。アメリカなのに和の雰囲気いっぱいのベーグルです♪
1時間もあれば完成?黒豆きな粉ベーグル
アメリカきてはまったこと・・・ベーグル作り。今まで粉をねってケーキとかパンとか作ろうなんて思わなかったけど、大きなオーブンが目の前にあれば・・・作っちゃった♪秤がないのでほぼ目分量!?パンなのに!?しかもこれ簡単です。
このレシピの生い立ち
豆を入れたパンもおいしいのでベーグルにも入れちゃいました。きな粉も近くにあったので入れちゃいました。アメリカなのに和の雰囲気いっぱいのベーグルです♪
作り方
- 1
黒豆は水煮にしておく。すこし甘さをつけておいてもGood!(おせちの残りも活用できます)
- 2
ボールに強力粉ときな粉をふるっておき真ん中に砂糖とドライイースト。すこし話して塩を入れておく。水をドライイーストめがけてくわえて、コネコネ・・・。
- 3
ボールの中である程度のかたまりになったら、台の上でたたきつけながらひたすら、コネコネ・・・。15〜20分くらいはがんばりましょう!表面が滑らかになったらOKですよ♪
- 4
生地を5等分にして、とじ口が下になるように丸めておく。最初の生地から順番に麺棒で伸ばして中心に1の黒豆を1列パラパラっとくわえます。で、上下に折り畳んで、あとは転がしながら棒状に!両端をしっかりと合わせれば形成の出来上がり!
- 5
形成後の生地を湿らせたキッチンペーパーなどですこし水分を与え、フタをして15分くらい醗酵させます。[borarnはラップとか濡れフキンとかかけると失敗します。生地が引っ付いてしまう。みなさんどうしているんですか?](寒いと時間がかかります)
- 6
お湯を沸かして、発酵後のベーグルをゆでます。ゆで時間の両面で30秒程度でOK。ベーグルの形はここで決まります!
- 7
200℃(395°F)に温めていたオーブンに17分くらい焼いたら出来上がり。網で粗熱をとってから召し上がれ〜♪
- 8
翌日以降なら軽くトーストして食べてます。いっぱい作って、冷凍庫にも入れてます。あっためて食べれば全く問題ありませんよ!
- 9
きな粉なしで豆だけでもおいしい♫
コツ・ポイント
アレンジ次第でなんでも作れます。あとは何回かやってみると生地の様子もわかってきます。今までパンなんて作らなかったborarnでも簡単にできちゃうのでオススメですよ。
似たレシピ
-
ほっこり♡黒豆きなこベーグル ほっこり♡黒豆きなこベーグル
きなこ入りの生地で黒豆を包みました♡香ばしいきなこの香りに黒豆の甘さがアクセント♪相性バッチリの組合わせです。ほっこりできるやさしい味わいが楽しめますよ。一次発酵不要なので、短時間でできあがるのも嬉しいポイントです◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
1時間で出来るベーグル 1時間で出来るベーグル
わずらわしいこと抜き!発酵は20分だけ!ラクラクもっちりみっちりベーグルです☆ 1ケあたり約190kcal2007年4月、画像と手順の加筆をしました。 jirocho -
-
-
時間も量も、ちょっとベーグル。 時間も量も、ちょっとベーグル。
簡単に短時間でベーグル作りましょ。これなら毎日、朝でも昼でも楽に作れます。今回は皮パリ感じにしてみました。レシピ少し変更しました。 しろくろたん -
-
その他のレシピ